「誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のモバイルデバイスからこの注文を購入しようとしました。 」
なんてメールがきたらフィッシングメールに注意を払っている人でもドキッとしてしまいますよね。
でもこの手のメールは詐欺です!
ドキッとさせてリンクを踏ませるのが目的なので、慌ててリンクを開かず落ち着いて確認しましょう。
先日私のところにも身に覚えのない注文メールが届きました。
結構手が込んだ作りで、騙されてしまう人多いんじゃないかと思ったので、情報連携します。
メールの内容
件名:Amazon.co.jpでのご注文504-3792010-7596370(1点)
内容:
メールアドレス様
誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のモバイルデバイスからこの注文を購入しようとしました。 Amazonのアカウントセキュリティポリシーに従い、Amazonアカウントを凍結しました。
◆アカウントが盗まれる危険性があります。 この注文を一度も購入したことがない場合は、24時間以内に以下のリンクをクリックして、この注文をキャンセルし、Amazonアカウントを復元してください
お届け先や住所は多分架空だと思いますが、念のため伏せておきます。
実際のメールは↓こちら

メールのおかしな点
amazonからのメールと酷似していて、パッと見わかりませんがいくつか挙げてみます。
①宛名がメールアドレス
企業からのメールでメールアドレス様なんてことはあり得ません。
宛名がメールアドレスだったらほぼ100%フィッシングメールです。
②別のモバイルデバイスから注文があってもメールは来ない
別のモバイルデバイスから注文するには、別のモバイルデバイスにログインが必要で、ログインした際に通知メールが届きます。
↓こんなやつ

注文のキャンセルを促すようなメールは届きません。
その他のamazon系不信メール
amazonを騙る詐欺メールは結構横行しています。
以前記事にした「プライム会員満期通知」みたいなフィッシングメールもあります。
まとめ
以上、amazonを騙るフィッシングメール情報でした。
手が込んで巧妙化してきているので、騙されないように注意していきましょう。
他にもぼくが受信したフィッシングメールを例に注意喚起記事を作っているので、気になる方はみてみて下さい!