【フィジカル強化】週末テニスプレーヤーとプロテイン【おすすめ摂取方法】

※広告を含む記事です

テニスの試合に出るようになり、「勝ちたい」という気持ちが強くなると、フィジカルの強さの重要性を痛感します。

特に実力が拮抗していると最後は体力勝負みたいになることもありますから、小手先技術よりも大事だと思っています。

一応私もおっさんの悪あがき程度に、

✅週1ジムでトレーニング
✅週1ラン(10km程度)

ができるように日々過ごしています。

サプリの摂取もちょっとしていて、ずいぶん前にご紹介した「HMBサプリ」は継続して摂取しています。

HMB

HMB効果!?食事制限なしで体脂肪率が1桁になったので摂取してるサプリをご紹介

プロテインも気が向いたら買って摂取したりしていましたが、継続して摂取ができていない状況でした。

が、職場の元ボディービルダーから為になる情報を教えてもらい、最近真面目にプロテイン摂取も始めました。

目的は筋肉量アップもありますが、「維持」がメインです。

本記事では、

  • 元ボディビルダーに教えてもらった効率の良い摂取方法
  • 今私が摂取しているプロテイン
  • 摂取開始からちょっと変わったこと

という内容でまとめてみたいと思います。


プロテインって何?

ご存知の方がほとんどだとは思いますが、念のため。

プロテインとは日本語に訳すと「タンパク質」で、五大栄養素の1つを指します。

タンパク質は、

「髪」「爪」「皮膚」「関節」「腱」「筋肉」「免疫細胞」

などなど身体を構成する上で非常に重要な栄養素です。

タンパク質は基本的に食事で摂取するものですが、忙しかったり、胃腸の調子が悪かったり・・で満足な食事が取れない時に「プロテインパウダー」を摂取することでタンパク質を補給することができます。

プロテインの種類

プロテインは、

  • 動物性プロテイン
  • 植物性プロテイン

に大きく分けられます。

動物性プロテインは主に、ホエイ(乳清とも呼ばれる、ヨーグルトの表面に現れる水分)が主成分。

植物性プロテインは主に、大豆が主成分になっています。

マイプロテイン

動物性プロテインは100g当たり406kcal

マイプロテイン

植物性プロテインは100g当たり340kcal

カロリーで比較すると、植物性の方が少なくなっています。

おすすめ摂取方法

マイプロテイン

元ボディービルダーに教わったオススメの摂取方法です。

管理人

動物性と植物性の違いって何なんですか?

元ビルダー

あー、大きな違いは体内に吸収されるスピードだね。

元ビルダー

ホエイは吸収速度が速くて、大豆は吸収のピークが遅いという特徴があるんだよ。

元ビルダー

だから筋トレ直後は、筋肉が栄養を欲しがっているから吸収の早いホエイがおすすめ。

管理人

へーなるほど!

元ビルダー

動物性・植物性の長所を生かして吸収時間のピークを分ける方法もおすすめ。

管理人

混ぜるんですか?

元ビルダー

そうそう。俺は朝・晩は混ぜて飲んでたよ。

管理人

へー参考になります。

ありがとうございます。

「動物性と植物性を混ぜることで吸収効率が上がる」ってご存知でしたか?

どうせなら効率良く吸収させたいですからね。

今はこの方法で摂取しています。

摂取タイミングは?

摂取するタイミングもとても大事です。

「筋肉のゴールデンタイム」と呼ばれている筋トレ直後に摂取すると良い

というのは結構知られていると思います。

これは筋肉を育てる為の摂取方法で、筋肉を「維持」する為の摂取タイミングもあります。

人間の体は空腹状態が続くと、筋肉を分解してタンパク質を作り出し必要な箇所に供給する為、せっかくつけた筋肉を失うことになってしまいます。

忙しくて朝ご飯をしっかり取ることができないと、空腹状態が続くことになり、

なので私は、「就寝前」と「朝」に欠かさず摂取するようにして少ない筋肉を「維持」しようと考えました。

おすすめのプロテイン

私は、「【Myprotein】(マイプロテイン)」を摂取しています。

プロテインってたくさんの種類があるので、どれが良いのか迷っていたところ、近所の方に勧められたという超単純な理由からなんですが・・

調べてみたらヨーロッパの方でNo.1シェアを誇っているそうです。

植物性と動物性両方を購入しました。

▶️植物性プロテインは、「ビーガンブレンド」
▶️動物性プロテインは、「ホエイプロテイン(スペキュロス)」

ビーガンは甘みがほぼ無く、大豆風味満載。

スペキュロスはちょっとシナモンっぽい?風味で少し甘めです。(好き嫌いが分かれそう)

どちらも溶けは良く飲みやすくなっています。

ちなみに混ぜると、大豆風味が緩和して甘さも控えめになり美味しくいただけます。

マイプロテインのおすすめポイントは、

  • 安さ
  • タンパク質含有量の多さ
  • 多彩なフレーバー(50種)
  • 初回購入でオリジナルシェーカーが付いてくる

が挙げられます。

もともと安いですが、バレンタインを始め、なんやかんやバーゲンを良く実施してくれるので、そこに照準を合わせるとお得です。

ただし、海外からの輸入になるので、到着までに少々お時間がかかることと、送料がちょっと高いところが弱点です。

なので、「バーゲンに合わせてまとめ買い」がおすすめです!

会員登録をしておけばバーゲン情報は送られてきます。

初回購入の方は以下のコードを入力するとお得に購入できますので、良かったら活用して下さい。

「KEYG-R5」

摂取を始めて変わったことは?

筋肉が「ムチっ」としてきたというか、ハリが出てきたというか・・

「Yシャツの肩周りが少し窮屈になった?」くらいの小さな変化は感じています。

買い換えるレベルではございません。

欠かさず摂取しようとしていても、たまーに不摂生(飲み過ぎ・・)で2,3日摂取しないと、

少し細くなったような・・、「なんかハリが無いぞ」という状態になってしまうので、継続が大事だと思っています。

まとめ

週末テニスプレーヤーはトレーニングをする時間を捻出するのがなかなか難しいものです。

なので、せっかく付けた筋肉を落としてしまうのは非常にもったいない。

トレーニングは継続して筋力アップを目指しつつ、なけなしの筋肉が減っていかないよう、プロテイン摂取を継続していこうと思います。

もし、推しのプロテインがないのであれば、「 マイプロテイン」を是非試してみてください。

追記

マイプロテイン生活を始めてから約1年が経過。

マイプロテイン効果

筋肉量が増えたからか、基礎代謝の数値が上がり、結構絞れてきました。

継続して頑張ろうと思います。

ちなみに体組成計は「TANITA BC767」を使っています。

TANITA BC767 レビュー

【TANITA】BC767 体組成計 レビュー

コスパが良いので、体組成計をお探しの方にオススメです!

余談

本気でボディメイクするなら、専属トレーナーがプログラムを作成してくれるようなプライベートジムがおすすめです。

CMで有名な「RIZAP」に通った友人は、パッと見、CMほど体型の変化は見られませんでしたが、

食事やトレーニングの正しい知識を学ぶための授業料だと思えば、高くない

という感想をもっていました。

「結果にコミット」が定着していますが、結果を出すための過程という「一生ものの知識」を得られるんですよね。

僕も機会を見つけて勉強しに行こうと考えてます。(塾感覚で)

効果を感じなかった時の返金制度もあるので安心です。

興味がある方はこちら🔽からどうぞ!

整体体験レポート
身体の疲れがひどかったので、カラダファクトリーで調整してもらったところ、疲労回復と共にスポーツ(テニス)のパフォーマンスも向上!

詳細レポートはこちら。

【実録】カラダファクトリーで施術したらサーブの威力が増した話

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー