[スマッシュが苦手な人向け] 軸を保ってリズムを生むフットワーク

※広告を含む記事です

みなさん、スマッシュ得意ですか?

スマッシュに苦手意識があると、試合でネットを取っても相手にロブを打たれた時、

  • 一か八かで打ってたまに決まる(ミスの方が多い)
  • 下がって返す

という感じで、せっかくのチャンスをなかなかポイントに繋げられず、流れを掴むことができません。

逆に相手のスマッシュに決定力がないと、こちらは困ったらロブを上げておけば体勢を立て直せるので、非常に楽です。

スマッシュはテニスの全ショットで「最も決定力のあるショット」だと思います。

本記事では私がスマッシュの調子が悪い時に意識している、フットワークについてまとめてみたいと思います。

我流なのですが、これを意識すると調子が整う感じで重宝しています。

スマッシュのヒントを得たい方は、サクッと読んでみて下さい。


スマッシュが打てない(ミスする)理由

スマッシュが打てないと言ってもレベルがあって、

  1. 全く打てない
  2. 球出しでは打てるけど実戦では怖くて打てない
  3. 実戦でも打てるけどミスばかり
  4. 実戦でちゃんと決められるけど、急に入らなくなる(波が激しい)
  5. 打てば決まる!ミスるなんて考えられない

⑤に当てはまる人はこれから先を読む必要はございませんw

②に当てはまる方は、勇気を出してチャレンジするだけで③になれます!

スマッシュが苦手・・と感じている方はほぼ、③か④なのではないかと思います。

では、何故苦手なのかというと、

「上から落ちてくるボールにタイミングが合わすのが苦手」

なんです。

タイミングさえ合えばしっかり入ると思うので、どうやってタイミングを合わせるのか、タイミングを合わせやすいフットワークについて語っていきます。

ミスを抑えるフットワーク

Embed from Getty Images

 

意識するのはたった2つです。

1.軸足はつま先立ちで

右利きの方なら「右足」左利きなら「左足」が軸足になります。

この足を「ベタっ」と地面につけてしまうと、そこから微調整ができなくなってしまい、地面に根が生えた状態になってしまいます。

すると、細かい調整は腕の振りや体軸の角度を変えるなど、上半身で行うことになってしまい、ミスにつながります。

つま先立ちを意識することで、ボールの落下点まで体を動かすことができます。

そうすると、上半身は毎回同じような動きで打てますから、当然ミスは減ります。

実はこの「つま先立ち打法」は、私が「スマッシュおかしいな」と感じた時に真っ先にチェックする項目で、これで感覚が良くなることがほとんどです。

2.踏み込みは小さく

これはどちらかというと、簡単なスマッシュ、俗に言う「どチャンスボール」で注意したい点です。

「キタキタキターーー」

と大きく踏み込んで、全力で打った結果、ネット・・・・

みたいな経験ありませんか?

これって大きく踏み込んだことで、「軸」が前に倒れてしまったことで起こるミスだと思います。

なので私は、大きく踏み込まず、狭いスタンスで打つことを意識しています。

その効果

べた足にならないことで、軽やかに動ける感じと共に、

軸足の蹴り ⏩ 肩の入れ替え ⏩ インパクト

の流れが一定のリズムで行えるようになり、ミスをかなり減らすことができています。

また、どチャンスボールでもこのリズムと、軸を保って決して大きく踏み込まない!

これを守ることで決定率も上げられてきています。

スマッシュのポイント

Embed from Getty Images

 

改めて整理すると、

大事な2ポイント

✔︎ 軸足はつま先立ちで
✔︎ 大きく踏み込まない(スタンスは狭く)

その効果

✅ ボールの落下点まで止まらずに動ける
✅ 一定のリズムで打てる
✅ 軸が真っ直ぐに保てる

こんな感じ。

まとめ

以上、私が大事と考えるスマッシュのポイントでした。

かなり我流ですが、スマッシュのヒントとしてお役に立てれば幸いです。

スマッシュがイマイチ・・・

とお悩みの方は是非試してみて下さい。

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー