【テニス】サービスの威力を出す方法〜誰でもできる練習方法もご紹介

※広告を含む記事です

こんばんは。

今日は私がサービスに悩んでいる時に色々試行錯誤して、改良・改善につながったツボと練習方法をご紹介致します。

もちろん今もパワーアップする為に色々考えて試行錯誤を繰り返してますが、

「得意ショットは何ですか?」

と聞かれた時に自信を持って

「サービスです」

と答えられるくらいまでにはなったので、サービスを強化したい方は読んでみて下さい。


サービス パワーアップのツボ 3つ

  • 足からの力をボールにぶつける
  • 腕は脱力してボールを遠投するイメージで
  • ラケットのエッジ部分から入れる

<足からの力をボールにぶつける>

腕の力だけでは力不足ですので、大きな力を生み出すことができる下半身から連動させてボールにぶつけることが必要になってきます。よく雑誌に書いてある運動連鎖ですね。

このような雑誌記事を読むと(私をはじめ)運動連鎖の練習をしてしまいがちです。

目的はパワーのあるサービスを打つことで、運動連鎖をすることではないので注意しなければなりません。私は下半身からの力をボールにぶつける為に、ボールに飛びつく意識で打っています。
結果、下半身からの力をぶつけられるようになり、威力が増しました。打った時の音も変わりました。

<腕は脱力してボールを遠投するイメージで>

これも雑誌に良く書いてありますね。

私の感覚ではゆっくり遠くへ投げるイメージです。良くプロ野球の選手がアップの際にゆっくり遠投していますよね。あのイメージで打っています。

遠投の参考動画です。(さすがプロという遠投です)

腕に力みが入ってしまうと、足から伝えるべき力にブレーキがかかってしまうので、腕で振る感覚はほぼ無くて大丈夫だと思います。自然に振れますから、鋭く。

<ラケットのエッジ部分から入れる>

羽子板のようにボールの真後ろや若干下にラケットが入ってしまうと、ボールが吹っ飛んでフォルトをしてしまうので、エッジ部分から入れて抑えを効かせることがポイントです。

こちらの動画を御覧下さい。

腕は脱力していて、下半身からの力を伝えられていますよね。ボールへもエッジから入っています。

おすすめ!サービスにパワーを伝える為の練習方法

やり方は単純。

(私は壁打ちで実施しているので、それを元に書きますね)

サービスで遠投するイメージで、壁との距離を広げながらノーバウンドで届くように打っていきます。

この練習の時はラケットのエッジからいれることはせず、ボールの真後ろや若干下から入れて飛距離を出すようにしています。

遠くへ飛ばせないサービスでは威力は生まれませんからね。

遠くへ飛ばせるようになってきたら、今度はだんだん壁へ近づき(ベースラインからネット位の距離へ)ラケットをエッジから入れるように調整していきます。

すると体の力をうまく使ったサービスが打てるようになりますよ。

昔鈴木貴男選手の練習を見た時、サービスのアップでベースラインからかなり下がって打っているのを見たことがあります。

腕は非常にリラックスしていてゆっくり大きくスイングしていました。

飛距離はラケットの入れ方で変えられますからパワーを伝える感覚を試していたのかなと思います。

サービスのパワーアップを目指している方は試してみて下さい。

お知らせ
テニスの試合に勝ちたい人へ向け、勝つためのヒントを「ネタ帳」としてまとめました。 試合に勝ちたい!と強い思いを持っている方は是非確認してみて下さい。

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー