【おすすめ練習】後ろからの球出しで得られる新感覚

※広告を含む記事です

テニスの練習で球出し練習はよくやると思います。

ほとんどの場合、ボールが自分に向かって来る球出し練習ですよね。

今回ご紹介するのは、自分の後ろからボールをトスしてもらい、ボールが自分から離れていく球出し練習です。

実戦ではあり得ないボールなのですが、この練習を行うことでボールを捉えるイメージが一新でき、ショットの質が向上してきてる実感があります。

特に打点が詰まってしまう方に強くおすすめできる練習です。

ぼくは最近この練習を取り入れ、苦手なフォアの感覚が上がり↗︎試合でも自信を持って打てています。

この「後ろから球出し練習」で効果を感じた内容について整理してまとめてみようと思います。


練習のやり方と目的

練習のやり方はいたって簡単。

打つ人はベースラインくらいに立って、球出しする人は後ろから手出しで山なりな球を送ります。

目的は自分から離れていく球に対してスイングのパワーを乗せること。

ボールが自分に向かって来ると、ラケットの弾きだけでボールが飛んでしまいコントロールができなくなってしまいがち。

こんな状況にならないように、ボールを押してコントロールする感覚を磨く練習です。

この練習で掴める感覚3つ

ぼくが実際にやって感じた3つの感覚はこちらです。

  • ボールを捉えるスペース感
  • ボールを運ぶ時の右半身の感覚
  • インパクトに向けての右足の蹴り出しタイミング

1つずつ詳細をみていきます。

ボールを捉えるスペース感

フォアハンドの打点が近くなってしまう、という慢性的な病気にかかっているのですが、この練習は自分からボールが離れていくので、近くなるということがありません。

「じゃあ遠すぎて空振る?」といわれればそんなこともなく、前めの良い打点で捉えられます。

気持ちよく飛ばせる最適打点でインパクトできる、ボールとの距離感をつかむことができます。

管理人

このくらい離れれば良い感じ!というスペース感ですね!

ボールを運ぶ時の右半身の感覚

打点を前にするとボールが運べないと思ってしまいがちですが、それは身体が上手に使えていないのかもしれません。

この練習をやってみると、インパクトにかけて右半身が前に出ていく感覚を養うことができます。

そうしないとボールが飛ばないから。。

よく「ボールを押すイメージ」というフレーズを聞きます。

正直この練習をするまで「腕で押す」イメージを持っていたのですが、違いますね。

右半身で押すのが正解なんじゃないかと今は思ってます。

管理人

ぼくは右利きなので、左利きの方は逆ですね。

インパクトに向けての右足の蹴り出しタイミング

これは上であげた、右半身で押すきっかけを作る「蹴り」です。

身体の回転のトリガー。

ボールが向かって来ると「蹴り」のタイングが適当でもラケットの弾きでボールが飛びますが、離れていくボールに対しては良いタイミングで蹴りださないとうまく飛ばせません。

「蹴り」からインパクトまでの正しいリズムを習得することもできる練習です。

この練習後に普通の球を打つとどう感じる?

離れていくボールを打ったあと、いつも通り向かって来るボールを打つと、

今までボールに向かい過ぎてた

これを痛感しました。

正しい距離感(スペース感)がないので、

早くボールのところへ行って打たないと!!

という焦りから行きすぎてしまい、結果打点が詰まってボールにパワーが乗せられないという悪循環。

距離感が掴めると、焦らなくても打てる確信があって良い打点で打つことができ、パワーを乗せつつ安定感もあるボールが飛ばせるようになりました。

まとめ

以上、後ろから球出し練の効果についてのご紹介でした。

  • ボールを弾いてしまいコントロールが定まらない
  • ボールに近づきすぎて打点が詰まる
  • 下半身からのパワーをボールに伝えられない

このような悩みがある方に強くおすすめできるメニューです。

方法も簡単なので、良かったら試してみてください。

お知らせ
テニスの試合に勝ちたい人へ向け、勝つためのヒントを「ネタ帳」としてまとめました。 試合に勝ちたい!と強い思いを持っている方は是非確認してみて下さい。

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー