【ダブルス並行陣】相手の打ち易い場所を消す立ち位置
私がダブルスの強いペアに負ける時の傾向として、 という項目が挙げられます。 1.は自分よりも若いプレーヤーにや…
テニス戦術私がダブルスの強いペアに負ける時の傾向として、 という項目が挙げられます。 1.は自分よりも若いプレーヤーにや…
脱力先日の壁打ちでふと気づいた「ラケットフェイス上部打ち」 ボールをハードヒットする際のインパクトをラケットのど真…
試合観戦記2019年最初のグランドスラム大会「全豪オープン」が盛り上がっています。 日本期待の錦織選手、大坂選手はシード…
フォアハンド先日昔のテニス仲間から、 「昔よりフォアハンドのプレッシャーが弱くなった」 という感想をいただいたので、フォア…
テニスラケットインプレ先日試打したDUNLOPの新作「CX200」 DUNLOP(SRIXON)特有の柔らかさが感じられ、操作性が良…
試合観戦記2019年最初のグランドスラム「全豪オープンテニス」本戦が間もなく開幕します。 注目点として、 と見所満載。 …
フォアハンド先日学生時代のテニス仲間と10年ぶり?位に練習を行いました。 ダブルスメインの練習後、 という普段練習してくれ…
シューズインプレ私が学生時代一世風靡した「ナイキ エアマックス」 当時は何故かあまり興味が無くて所有していなかったのですが、先…
テニス練習方法「試合でもっと勝ちたい!」 「もっと良い球が打ちたい!!」 と思って走ったり、ウェイトトレーニングを実施してい…
テニス練習方法今日はテニス仲間とのスケジュールが合わず、ボッチで壁打ち。 顔の位置を固定する意識でボールが浮かなくなりました…
テニスラケットインプレ2018年も多くのラケットが発表されました。 各メーカが新たな素材やテクノロジーを搭載してきてどんどん進化して…
テニスギアの比較/特集今更ですが、Bow Brandのグリップテープを初めて巻いてみました。 これまでは定番中の定番、「YONEX …