【重要】「厚い当たり」ができるようになる「素振り」方法

※広告を含む記事です

ぼくの最大の課題であるフォアハンドストローク。

どんな問題があるか、というと

  • 弾道が安定しない
  • 相手の強いボールに弾かれる
  • スピンをかけようとすると薄い当たりになって推進力がない。

こんな感じで全然ダメなんです。

自分の中では「厚い当たり」をするという感覚がなく、擦るようなスイングになっていることが原因だとは思っていたのですが、なかなか改善できず今に至っています。

そんな中、このフォアを治すことができるかもしれない、今の自分に必要な練習ができるYouTube動画を見つけてしまいました!

厚い当たりをするためのスイングを素振りでチェックするという動画です。

動画の通り素振り練習をし実際にボールを打ってみたところ、かなり感触が良く、質の高いボールを飛ばすことができるようになりました。

今回はその動画をご紹介し、実践した結果どう変わったかという内容でまとめてみたいと思います。


参考になった素振り練習動画

では早速参考にした「神動画」をご紹介します。

こちらです。

「テニスのいなちん」さんの動画になります。

どんな素振り方法かを簡単にいうと、サムネのように「座った状態で素振り」をします。

で、ラケットが地面すれすれを通るような軌道を確認するというものになります。

管理人

いなちん先生、素晴らしいヒントをありがとうございます!

詳細は動画をご覧ください。

実際に素振りをしてみてわかったこと

早速部屋でやってみました。

すると、振り出すところでラケットが畳にぶつかってしまうではないですか!

ということは、ラケットを無意識のうちに落としてしまっていて、厚く捉えるスイング軌道になっていなかったわけです。

地面スレスレを通るようなスイングになるよう、まずゆっくりと軌道を確認していくことにしました。

この時の感覚を言語化すると「上から抑え込む」です。

これまで下から上を基本としていた自分にとっては、大きな感覚の違いです。

慣れてきたところで少しずつスイングスピードをあげてスイング軌道を身体に落とし込みました。

新たな意識でボールを打った感触

素振りでのイメージ通り、ボールを上から抑え込む意識でボールを捉えてみました。

ウォーミングアップのショートラリーから実践。

ゆっくりなスイングでもボールとラケット面の接触面積が大きくなっている感触があり、擦れた当たりになることはありません。

また「ガシャり」もなく安定感も向上したと感じます。

距離を伸ばしてのラリーでは「弾道が安定」し「フカし」が7割減。

またインパクトの音がチカラ強いものに変わり、推進力のある自分が打ちたい球質に近ずいてきました。

ちょっとイメージを変えただけでこんなに変わるとは。。。。

実際にボールを打ってどうだった?

最初にあげた、ぼくのフォアの悩み。

  • 弾道が安定しない
  • 相手の強いボールに弾かれる
  • スピンをかけようとすると薄い当たりになって推進力がない。

弾道の安定感、推進力の問題は改善できそうです。

もう一つの「相手の強いボールに弾かれる」問題。

実はこれも「上から抑え込む」で弾かれにくい(ボールに負けない)スイングとなり、効果がありました。

薄い当たりのスイングだったから弾かれやすかったのではないかと思います。

薄い当たり

「厚い当たり」というと攻撃的なショットというイメージが強いですが、「厚い当たり」をすることでボールに負けず抑え込むことができるので、堅実な守備においても「厚い当たり」は重要なんじゃないかと思います。

まとめ

今回ご紹介した動画を実践し、フォアの感覚が大きく変わりました。

厚い当たりが苦手だったり、厚い当たりの感覚を掴みたいという方に是非参考にしてもらいたいです。

理想のフォアを目指してお互い頑張りましょう!

フォアハンド強化教材

杉山愛選手を指導した経験もある新井コーチのフォアハンド教材2選

①新井流フルスイングテニス塾 ~ボールを叩きこむ!実戦ワイパースイング フォアハンド編

②新井流フルスイングテニス塾 ~『ワイパースイングZERO』フォアハンド編

お知らせ
テニスの試合に勝ちたい人へ向け、勝つためのヒントを「ネタ帳」としてまとめました。 試合に勝ちたい!と強い思いを持っている方は是非確認してみて下さい。

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー