ナダルが語るサービスとリターン〜学べる重要項目

※広告を含む記事です

昨日から引き続きみんラボさんの「ナダルが語る」シリーズで参考になった点をシェアします。


サービス編

次に実際のサービス動画

ナダルのサービス解説から学べる2項目

回転を重視し確率を上げる

ナダルのサービスゲームは安定感が抜群ですよね。

崩れない要因として1stの確率が高く、更に1stと2ndの差が少ない点があげられます。

スピードはプロの中では平均的ですが、回転量が多く非常に取りづらそうです。

左利きというところも取りにくさに拍車をかけています。

私は確率のことより速いサーブで早くポイントを取りたいという欲に負けてしまい、へこい2ndでやられる傾向にあります。

1stの確率はサービスキープ率を上げる要素として重要ですから、勝つテニスを目指すなら抑えなければなりません!!

爪先を打ちたい方向へ

サンプラスを教祖としてサービスを練習してきた身からするとパワーが乗らないのでは?

とか思ってしまいましたが、肩周りの柔らかくない私があれを目指す方がナンセンスでした…

捻り過ぎはタイミングが合わせにくかったり身体に大きな負荷がかかってしまい、おじさんには厳しいので、身体に優しく確率の良いサーブを目指そうと思います。

リターン編

ナダルのリターン解説から学ぶリターンで一番大事なこと!

ズバリ、返すこと!!ですね。

ナダル自身も言っているそうです。

相手の特徴、その日の自分の調子、コートサフェース、様々な状況に合わせて返すようにしているとのこと…

「あーはいんねー」とか言ってスイングを少し調整したりしてもダメですね。

ポジションを上げたり下げたりもっともっと考えないと。

良いリターンではなく返るリターンを研究してみます。

まとめ

両方の解説を聞いて、サービスは自分主体、足の位置とか回転はどうとかいう話が多く、リターンは相手や環境が主体で、自分主体な要素はほぼ何もなくその時の状況に合わせてなんとかする!と言っているように感じました。

それが出来た時きっと超集中したゾーン状態になっているのかなと思います。

相手より1球でも多く返すことだけを考えて、練習・試合に臨んでみたいと思います!

サービスの精度向上には身体のメンテナンスも重要

正しいフォームで打てていても、筋肉が硬くなって関節の動きが悪くなっていると充分なパフォーマンスが発揮できない上、怪我を誘発してしまう恐れがあります。

私自身、メンテナンス後は肩が柔らかくスムーズに回り、サービスの威力が戻ったという経験があります。

ボールが走らない、調子がイマイチ、と感じている時はメンテナンスで改善されるかもしれません。

私は近所の「カラダファクトリー」で施術してもらいました。

細かいカウンセリングがあり、自分の歪みを的確に調整してくれるのでおすすめです。

【初回割引あり】カラダファクトリーの予約はこちら >>


サービスのサプリメント
私がサービスの改良をしていく中で発見した、使えるテクニックやコツをギュギュっとまとめました。

サービスを改善させたい方は購読してみて下さい。

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー