✔︎ペースがないゆるーいボールなのに打点が詰まる
✔︎しっかり構えて打てるのになぜか窮屈なスイングになってしまう
こんな症状はありませんか?
私も長らくこの症状に悩まされていて、レッスンを受けたり、テニス仲間にアドバイスをもらったりしながら改善を図ってきました。
その結果、打点がつまる原因として大きく2つの要素を見つけることができました。
球出しだと気持ちよく打てるのに、ラリー(試合)になると、どうも詰まってのびのびスイングができない
という方に向け、
自身の体験から「良くなかった意識」と「こうしたら改善できるかも!」という改善案を実体験からまとめてみたいと思います。
まず試してもらいたいメニュー
打点が近いのかもしれないけど、正しい打点がよく分からない・・・
という方にまず試してほしいメニューがこちらです。
コツはちょっと遠めに低いボールを出してもらうこと。
このメニューでは、時間的余裕をなくし、限界ギリギリの遠い打点を確認します。
「打点詰まり病」の人がこれをやってみると、びっくりするくらい良いボールが打てると思います。
遠心力が上手く利用できている感じで、ボールにパワーが伝わる感が味わえます。
私もこのメニューで、
「自分も正しい打点ならこんな良いボールが打てるんだ!」
と驚いたことを覚えています。
じゃあなぜ詰まってしまうの?
正しい打点が分かっても、いざラリーになると距離感が取れない・・
次はこの壁にぶち当たりました。
私の場合、正面にきた簡単なボールに限って詰まりやすい傾向がありました。
左右にちょっと振られて動きがある方が良い位置でとれるんです。
これはフットワークというか、距離感の認識に問題がありました。
というのは、正面のボールの落下点に対し直線的に向かってしまって、バウンドしたボールに対応できないということが原因の1つ。
もう1つは、ラリーでミスをしたくないという意識から下から上への意識が強すぎるというもの。
下から上へボールを擦るためには、ボールに近づく必要があります。
なので、擦って回転をかけようという意識が、ボールに近づいてしまう原因と考えられます。
どんな意識をもてば改善できる?
- ボールとの距離感
ストロークは2バウンドするまで打てば良いショットです。
慌てて落下点を目指す必要はありません。
「ボールの2バウンド目を予想して、そこを目指す」
これで距離感が掴みやすくなります。(体験談)
最初は大げさに下がってからボールに向かうとわかりやすいと思います。
- スイング方向
ゲームでミスが怖くなり、俗にいうチキった状態になると詰まった打点になりがち。
正直今も試行錯誤中な課題です。
身体の回転を活かせるようなスイング軌道で打てれば、効率良くパワーを伝えられます。
基礎練で感覚を磨きつつ、試合に出て自信をつけるという方針で進もうと思います。
まとめ
以上、打点が詰まってしまう原因として考えられる2つの要素、
✅ボールとの距離感
✅スイング方向
についてまとめてみました。
心当たりがある方は是非改善方法を試してみて下さい。