2ndサービスからのポイント取得率を上げる!”地味”だけど成果の出る練習方法

※広告を含む記事です

ここ1ヶ月ほど、テニス基礎力向上を狙って、「セカンドサービスからのポイント取得率を意識した練習」を行っています。

この練習方法は、昔々通っていたスクールでのレッスンメニューだったんですが、当時は大嫌いでした。(理由は後述します。)

人生折り返し始めて少し考え方が大人になったのか、

「あのメニュー、もしかしてすごく大事なんじゃないだろうか」

と思うようになって取り組んでいる次第です。

久しぶりにやってみてもやはり苦手で上手くできず「イライラ」することもあるのですが、伸びしろととらえて継続しています。

続けているうちに、だんだん今までとは違う感覚が芽生えてきて、プレーの質が上がってきたような実感があります。

私と同じように、

  • 好調不調の波が大きい
  • プレーの安定感に欠ける

こんな悩みがある方には、良い練習方法だと思うので、共有します。

ただし、本当に”地味”なので、そのつもりで読んでくださいね。


セカンドサービスからポイントを重ねるには?

プレーの安定感を上げるためには、「セカンドサービス」でいかにポイントがとれるかがカギになってきます。

セカンドサービスになるとどうしてもラリー戦になります。

なので、ラリー戦を制することができないとセカンドサービスからポイントを重ねることが難しいです。

では、ラリー戦を制するためには・・・?

「威力のあるストロークでエースをとる!」

というのが理想ですが、アマチュア週末プレーヤーではなかなか厳しい案件です。

手堅く考えると、「相手よりミスしない」という”地味”でワクワクしないw戦略が見えてきます。

本記事でご紹介するのは、この「ミスをしない」ための練習を、条件付きで行うというものです。

練習方法

では早速練習方法をご紹介します。

ルール説明
  1. サービスはセカンド1本
  2. 有効範囲はシングルスコート半面
  3. あとは自由

これをポイント形式で競うというものです。

僕らは、

サーバー固定
1ポイント毎にサイドチェンジ
10ポイント先取

という形式でやっていますが、ここはご自由にアレンジして下さい。

これだけです!地味でしょ!?

この練習、半面というところが重要で、

お互いそれほど左右に動かないので、ラリーが長くなる傾向があります。

で、相手を動かすには前後の揺さぶりを入れたり、よりシビアにコースを狙う必要があって考えないとポイントが取れません。

普通のシングルスコートなら「なんちゃって」で入っていたショットも見事にミスとなり、難易度はかなり高いです。

  • 長いラリーを集中する能力
  • 正確にコースを突く能力

を養うことができる練習です。

昔この練習が嫌いだったのは、気持ち良くスイングするとミスばかりで全然ポイントが取れず、イライラするからw

おっさんになった今は、そのイライラをグッとこらえて頑張ってます。

この練習に付き合ってもらっているのは、ストロークの安定感に長けたテニス仲間です。

始めたてのころは、2-10とか、4-10と惨敗。

ただ繋げるだけ、と思ってもボールとタイミングが合わなかったり、ちょっと深い厳しいボールが来るだけで簡単にミスってしまいます。

自分の基礎力の低さを痛感しました。

なんとかポイントをとる為に実践したのが、ネットの上1mくらいの高さを通して要らないミスをしないこと。

ムーンボールも取り入れたんですが、ちょっとアウトというミスが続いたので、まずは徹底的にミスらないことを意識しました。

こうすることでだんだんラリーが長くなり、少しづつ仕掛けができるように。

ですが、仕掛けをするとまたミスが・・

今度はサイドラインを割るミスの連発。

これに対しては、弾道のイメージを作ることで安定感を出すことができてきました。

変えたのは、落としたいところを点で狙わず、ネット上のどこを通してそこへ落とすかのイメージを加えたということです。

これらを意識することで、結構競れるようになってきました。

課題:サービスゲームがとれない

この練習、自分がサービスの時に勝つのが非常に難しく、お互いリターンの時に勝てるという感じです。

私の中でサービスは得意なショットですが、この練習ではサービスが1本しかないので、どうしても安全に入るサービスを打つしかなく、プレッシャーがかけられません。

「もっとコースが狙えるセカンドサービス」も課題です。

セカンドサービスからでも安定してポイントが取れると・・・?

この練習を通してセカンドサービスからでもポイントがとれれば、

  • 1stサービスをより攻撃的に打てる
  • 1stの調子が悪くても崩れにくい

というような効果も期待でき、サービスゲームの強さを底上げできると思っています。

その他の効果

セカンドサービスからのポイントにフォーカスしてきましたが、リターンの精度を向上させる練習にもなります。

この練習、相手がリターンミスをしてくれると本当に楽になります。

1stサーブが打てない状況なので、実際の試合よりもそれを痛感できました。

まずは相手コートに返すことから始め、余裕が出てきたらコースを狙ったり、少しボールスピードを上げてみたりすることで、自分の力量にあったリターンを見つけることができます。

まとめ

この練習を通じ、改めて自分の基礎力のなさを実感しました。

めげずに反復練習していくうちに、

「このくらいのパワーで打てばほぼ絶対入る」

という自分のベースとなるボールが分かってきた気がしています。

これは大きな収穫です。

”地味”で爽快感皆無な練習ですが、基礎力向上には効果がある練習です。

  • 「ミスらないテニス」
  • 「手堅いテニス」
  • 「負けないテニス」

を目指す方は是非やってみて下さい。

お知らせ
テニスの試合に勝ちたい人へ向け、勝つためのヒントを「ネタ帳」としてまとめました。 試合に勝ちたい!と強い思いを持っている方は是非確認してみて下さい。

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー