【ダブルス】展開が早い・ボールが速い・上が強い相手にやってはいけないこと【反省】

※広告を含む記事です

先日行ったダブルスのマッチ練習。

結果から言うと「惨敗」を喫してしまいました。

自分たちの調子云々の前に、相手の「型」にはまってしまいなにもできなかったという感じです。

管理人

えー、そこから決めてきますかぁ・・

とか

管理人

それ、私の渾身の会心のショットなんですけど・・

というショットをド詰めして決めてくる

など、

自分たちの常識の上をいくプレーに翻弄されっぱなし。

ペアと色々話しながら、作戦を工夫したところ、後半は試合っぽい展開までもっていくことができました。

これを序盤から切り替えることができていればなぁ

という反省の念をこめて、

☑️展開が早い
☑️ボールが早い
☑️上が強い

ようなペアに対して、「やってはいけないこと」と「とるべき作戦」についてまとめてみたいと思います。


序盤の展開

序盤は、

✔︎相手の勢いあるサービスに押されリターンミス
✔︎逃げのロブをスマッシュで決められる
✔︎相手の平行陣を強打で崩そうとしてミス

という感じで、ほとんどポイントが取れる気がしない展開でした。

「ボールの勢いで真っ向勝負」をしてしまい「淡泊な展開」でポイントを落とす感じです。

淡白な展開でも「ポイントが取れて」いればそのままで良いのですが、今回は全くポイントがとれていない状況だったので、何かを変えないといけません。

作戦を練った後の展開

ダブルス

「真っ向勝負では相手が上、じゃあ自分たちがポイントを取るにはどうする・・・?」

ということをペアと考えた結果、

✅ダブルバックで守備を固め
✅ラリーを長くしてチャンスを待つ

という作戦を実践してみることにしました。

  • リターンをポーチされ失点
  • ロブリターンをスマッシュされ失点

と、ポーチやスマッシュが返せずにポイントが終了していたので、

「とにかく1球でも多く返そう」

という作戦でダブルバックを敷設。

次に、同じロブでもただ前衛の頭上を狙うのではなく、取りにくい場所へあげてみるように心掛けてみました。

具体的には、私はバックサイドなんですが、コートの真ん中より若干クロス気味にライナー気味のロブを上げることで、(右利きの前衛は)バックのハイボレーになり、殺傷能力が落ちます。

サーバーもネットから遠い位置でハイボレーをする状況になり、ラリーをする展開へと持っていくことができます。

このように、真っ向勝負を避け、

☑️自分たちは守備に徹し
☑️相手が得意な(好きな)位置へ配球しないこと

ということで一方的な流れを断つことができました。

ゲーム(試合)で大事なこと

ダブルス

シングルス・ダブルス問わず、

これ大事

自分の中の会心の当たりで打ったナイスショットも、相手の得意ボールであったら意味なし。

それよりも、

「相手の好きなことをさせない」
「少しでも嫌がることをする」

ことが大事です。

まとめ

上記で述べた内容から、

  • 「展開が早い」「球が速い」「上が強い」ペアに対してやってはいけないこと

▶️▶️ 相手の得意な展開で勝負しない

  • 取るべき作戦

▶️▶️ 相手が嫌がる展開を模索する
▶️▶️ 自分たちの土俵に引き込む

と、テニスの試合で最も大事な点に立ち戻る結論に至りました。

ショット力でかなわない相手とはこれからもたくさん遭遇するでしょうから、このことを忘れないようにしていこうと思います。

試合中ショット力で圧倒されているときに本記事を思い出してもらえたら幸いです。

ダブルスキング監修のDVD

ダブルス戦術らくらくマスタープログラム│ダブルスの試合で対戦相手をコントロールし、試合を支配する戦術『邪悪な配球』の秘訣を教えます!

草トー王監修のDVDです。

相手をコントロールする配球術が収められています。

強いダブルスを目指す方におすすめです。

>> 公式サイトはこちら

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー