【ダブルス】ストレートリターンのコツと使いどころ

※広告を含む記事です

先日行ったダブルスマッチ練、久々に3時間みっちり行い、いくつか収穫を得ることができました。

その中の一つが、ツイートした、

陣形(コンビネーション)が大事、無理(自己中プレー)するな

という点。

以前も似た内容で記事を書きましたが、改めて実感。

他にも表題にした、「ストレートアタック」について

  • コツ(技術的な)
  • 打つタイミング(展開上の)

という観点の気づきを得ることができたので、ポイントをまとめていきたいと思います。

「右利き・バックサイド」視点で執筆しているので、若干偏りがあるかもしれません・・・


ストレートアタックのメリット・デメリット

  • メリット
  • 相手前衛のポーチ抑制につながる
  • アグレッシブなメンタルへ持っていける
  • デメリット
  • ミスをするリスクがある
  • 技術的難易度が高め

相手に警戒心を植えることができるけど、ミスのリスクも高い難しめなショットです。

ストレートアタックの技術的コツ

私は筋力が無いので、ベースライン後方から一生懸命打っても前衛の脅威にはなりません。

なので、ベースラインの内側に入ってライジング気味に捕らえ、タイミングの早さでプレッシャーをかけるよう意識しています。

あと、ノータッチを狙わず、前衛がボレーしにくい場所を狙ってぶつけるくらいの方が良くて、さらにボレーが返ってくる前提で次の動きの準備をしておくことが大事。

当たりそこなってドロップ気味に返ってくることを想定して、前に詰めたり。

学生の頃ダブルスというものが良く分かってない頃は、ストレートに打って満足していて、自コートにボールが返ってくると慌ててしまうことが良くありました。

これでは勝てまへん。

大振りではなく、極力テイクバックを無くしたコンパクトなスイングでタイミングとコース重視のリターンです。

  • コンパクトなスイング
  • タイミングを早くしてプレッシャー
  • エースを狙わない
  • 返ってくる前提で次に備える

この辺を意識できるようになって、ストレートアタックからのポイント取得率が向上したと思います。

ストレートアタックを打つべきタイミング

「試合序盤に打っておく」という定石はもちろん重要ですが、最初に打っておいて後は全部クロスでは意味がありません。

混ぜ込むこと」が重要だと考えています。

私はバックサイドなので、スピンの効いた跳ねるボールをバック側に入れられることが多いです。

レベルがかけ離れている相手でなければ、スピン系はスピードが落ちるので、山を張って回り込み、

  • 逆クロス
  • ストレート
  • ロブ

を混ぜるようにしています。

今回の練習の収穫の1つに、

センターへのサーブをストレート

というのが挙げられます。

これで結構ポイントが取れたんです。

エースはほぼありませんでしたが、相手ボレーが甘くなり、こっちから攻めることができ、結果ポイントが取れたという感じ。

よく考えると、自分たちも

管理人

1stセンターへ入れてくれる?ポーチ出るわ

みたいな作戦でポイントに入ることが多いので、きっと相手も同じなんですね。

思考停止で同じことをし続けず、色々考えて混ぜることが超重要ですね。

まとめ

以上、ダブルスでの「ストレートリターン」についてでした。

試合で競ってくるとビビって打てなくなってくるショットでもあります。

マッチ練でも、クロスリターン、ロブリターンに比べ打つ回数が極端に少ないので本番で自信が持てないんだろうと分析しています。

ショット力がない分配球で撹乱できるように、普段からもっとストレートを意識して混ぜ込んでいこうと思います。

おすすめDVD

プレースメントを重視したダブルスで勝ちたいという方におすすめな、「草トーキング」監修のDVDがこちら。

『ダブルス戦術らくらくマスタープログラム』ダブルスの試合で対戦相手をコントロールし、試合を支配する戦術『邪悪な配球』の秘訣を教えます!

戦術を学びたい方にぴったりだと思います。

>>公式サイトはこちら

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー