夏休みを利用して近場、群馬県の温泉街へ家族で出かけてきました。
自分が子供のころに何度か連れてきてもらった場所へ自分の子供を連れていくというのは不思議な感じがします。
猿ヶ京温泉そばにあるたくみの里では様々なものづくりが経験でき、子供達の思い出作りには良さそう!ということで、親は温泉でのんびり、子供は思い出作りというコンセプトでのお出かけです。
泊まった猿ヶ京ホテル、たくみの里で立ち寄った場所、少しはなれた桐生市の温水プール施設カリビアンビーチに足を運んだので、感想を記事にしたいと思います。
宿泊は猿ヶ京ホテル
今回はここにお世話になりました。歴史ある?温泉宿という感じで味がありとても居心地がよかった印象です。


客室イメージ

温泉旅館っぽい和テイストでのんびりくつろげました。子供達も靴を脱いでのんびりできたようで、ベッド以外靴を履かないといけないホテルより気に入ったようです。
設立からは歴史があるのでピカピカではないですが、そのへんも味と受け入れられればとても良い宿だと思います。
温泉イメージ
当然露天風呂もあります。温泉は宿泊する建物とは異なる場所にあります。
はなれという感じです。
水質とか細かいことはよくわかりませんが、体が温まり、テニスによる肉体疲労、仕事での精神疲労?に効果がありました。たぶん。
たくみの里での思い出作り
子供達はもの作りで思い出作り。オリジナルキャンドル作成とそば打ち、陶器作りを楽しみました。
キャンドルの家

冬へ向けてサンタクロースだそうです。
店内はあまり広くないですが、砂や置物による飾りつけだけこちらで行い、ジェルはお店の方が実施してくれるので、回転は早め。
こちらの作成時間は30分程度でしょうか。後はお店に預けて約30分程度で完成します。
完成までの間はもちろん外出可能なので、別の場所へ移動することができます。
そば打ち
鉄腕ダッシュでそば打ち(ラーメンだったけか?)をしているのを見て、やってみたくなったそうです。
子供達だけでは厳しいかということで、私も手伝いましたが結果はこちら。
太い…きしそば?
コシがありまくりでこれはこれでおいしかったです。
陶芸の家
中へ入ると仙人系の優しそうな方がお出迎えしてくださいます。
簡単なデモを見せてくれ作成開始!
私達親も手伝いながら作りますが、難しい…
要所要所で仙人が補正をしてくれるので、なんとか形になり完成。
しかし、焼きあがって陶器になるまで約2ヶ月かかるそうです。もし陶器を夏休みの自由研究にするのであれば、夏休み開始前に作っとかないといけないので注意が必要です!
次女のお茶碗作成中の図
この後整形して、模様を彫ってました。どんな完成になるか私も楽しみです。
カリビアンビーチ
関東最大級の温水プール施設だそうです。
波のプール、流れるプール、スライダーx4、25mが8レーン位、ジャグジーが何個かとサウナ施設もあり非常に充実しています。
夏休みの真っ最中、天気悪めということでめちゃめちゃ混んでいました…
そんな中でも子供達は楽しそうだったのでまあ良しとします。寒い時期になれば空いてもっとのびのび遊べるかもしれませんね。
この旅行でのシャトルの燃費
372km走行、燃費21km/L
高速使用、若干の峠道あり、エアコン使用、4人乗車でこの燃費でした。
思ったより伸びました。悪天候で少し涼しかったことも影響していますが、これだけ走ってくれれば満足です。
今回峠道をスポーツモードで走行してみました。
エンジンブレーキを思い通りにかけられ、なかなか良かったです。
スポーツモードにしなくてもパドルシフト操作は可能ですが、思い通りにエンブレがかけられないので、エンブレを効かせたいのであればスポーツモードへ変更することをおすすめします。
まとめ
テニスをお休みしてゆっくりでき、足首の違和感、肩の疲労が回復できました。
たまには休息をとるのも大事ですね。
これから秋の大会が始まるのでしっかりと調整していこうと思います。
秋の大会が全て終わる頃、完成した陶器を受け取れそうです。どんな風になるのかな。
子供同様、私も楽しみです。
猿ヶ京でホテルをお探しならテレビCMでおなじみの「トリバゴ」がおすすめです。
約400社から得た情報でお得なプランや総合的なホテル評価を確認することができます。
予約操作も簡単ですのでホテル探しをしている方は是非試してみて下さい。




