サービスの精度はボールの触り方が9割 | 我流のコツを晒します

※広告を含む記事です

「精度の高いサービスが打ちたい!」

テニスプレーヤーの誰しもが思うことですよね。

高い精度のサービスって何?と考えると

「スピード」「コース」「回転量」「確率」

これらが「バランスよく高次元でまとまっているもの」と言えると思います。

  • 超速いけど確率は10%位とか、
  • 回転量はすごいけどリターンしやすいスピードとか、、

なにかが突出していても、どれかが陥没してるとなかなか精度をあげることができません。

このバランスを重視しながら試行錯誤したところ、

「フォーム云々よりボールの触り方」

が重要という結果にたどり着きました。

今回はぼくが大事にしている「ボールの触り方」を晒してみたいと思います。


直線的な弾道イメージをアンインストールする

1stをドッカンと打って2ndは当てるだけ・・

これではサービスの精度が高いとは言えません。

叩くイメージで打つサービスなんてほぼ入りませんからね。

たまに神ってる時に入るくらい。

どんな感じかわかりやすくて、面白い動画があったのでご紹介します。

今人気のねぱーるさんの動画です。

こんな感じでほぼセカンドサーブになって、攻められて終わる。。。

しまいには精神が崩壊してジャッジにも影響を及ぼすw

これでは試合で使えるサービスになりません。

曲線的な弾道イメージをインストールする

ボールに回転をかけ、曲線を描く弾道をイメージして落とす場所を狙う。

これが確率を上げる上で重要です。

曲線的な弾道イメージのメリット

いつも通り打ってるけどなんかネットが多いとか、ちょっとオーバー気味、、

こういうことは絶対誰にでもあります。

曲線的なイメージを持っていると、弾道の調整をすることでサービスの調子を整えることができるようになります。

回転を使って弾道を微調整するということです。

微調整が行えることで完全崩壊することが防げ、安定したゲーム展開が期待できます。

回転をコントロールする方法

①ボールを触る位置

当たりの厚さを調整というと難しいですが、

ボールを触る位置意識

することで調整が可能です。

例えばスピン系弾道弾道を上げたい場合、ボールの左下を触って右上に振り上げれば自然に上がります。

サービス ボールの触り方

感覚をつかむにはベースライン上に膝立ちになり、相手コートのサービスエリアに入れる練習がおすすめ。

この時ラケットが地面にあたってしまう人は叩きつけるスイング(直線的弾道のスイング)になってしまっていると思うので注意して下さい。

ただこれではスピードは出せません。

前への推進力がなく、上への力しかないから。

前への推進力はボールの中心付近を触ることで出すことができます。

サービス ボールの触り方

なので、先ほど触った左下から少し中心に寄せた

サービス ボールの触り方

この辺を触ることで推進力を出すことができます。

スライスも同じで、

サービス ボールの触り方

↑この位置だと曲がるけどチョリチョリ

サービス ボールの触り方

↑この辺を触ることで

変化とスピードが両立したスライスを打つことができます。

僕自身日によって調子が変わるので、変化が少なくてイメージより相手を外に追い出せない場合は、少し外側を触る(当たりを薄くする)とか微調整を行っています。

②ボールを触る強さ

もう一つ大事な要素がボールへの当て方。

この当て方が「キレ」につながります。

強く当てるにはリストの脱力が絶対条件で、腕をムチのようにしならせてインパクトをすることが重要です。

これもただ強くあてれば良いわけではなく、自分でコントロールできる範囲、大体6~8割位(?)で当てる必要があります。

参考

ボールの当て方について具体例を用いて説明した記事がこちらです。

興味があったら購読してみて下さい。

【テニス】サービスで主導権をとりゲームを優位に展開するためのサプリメント[¥300]

まとめ

  • ボールを触る位置
  • ボールを触る強さ

この「ボールの触り方」を意識することで自分のサービスは精度が上がったと思っています。

それまでは膝の曲げとか、リストのスナップとか、細かい身体操作の意識だったのですが、満足できる効果は得られませんでした。

サービスで悩まれている方は、試しに触り方をちょっと意識してみて下さい。

きっと違いがあるはず!

本記事がサービス精度向上のヒントになれば幸いです。

サービスの回転に特化したDVD教材もあります

杉山愛選手を指導した経験のある新井コーチのDVDです。

サービスの回転に特化した内容で、回転を駆使してスピードと確率を操る方法を教えてくれます。

新井流フルスイングテニス塾 ~確率&スピードを自在に操る回転系サービス~

サービスの精度向上には身体のメンテナンスも重要

正しいフォームで打てていても、筋肉が硬くなって関節の動きが悪くなっていると充分なパフォーマンスが発揮できない上、怪我を誘発してしまう恐れがあります。

私自身、メンテナンス後は肩が柔らかくスムーズに回り、サービスの威力が戻ったという経験があります。

ボールが走らない、調子がイマイチ、と感じている時はメンテナンスで改善されるかもしれません。

私は近所の「カラダファクトリー」で施術してもらいました。

細かいカウンセリングがあり、自分の歪みを的確に調整してくれるのでおすすめです。

【初回割引あり】カラダファクトリーの予約はこちら >>


サービスのサプリメント
私がサービスの改良をしていく中で発見した、使えるテクニックやコツをギュギュっとまとめました。

サービスを改善させたい方は購読してみて下さい。

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー