日々更新されいくテニスのYouTube動画。
「時間のある時」や、「課題ショットのヒントを得たい時」、「新しいテニスギアの情報を得たい時」、「トッププロの試合を眺めたい時」
などなど、もはや自分のテニスライフに不可欠な存在になっています。
膨大な量の動画があり、中には
「うーん・・ちょっと何言ってるかわからないです」
といった感じで自分には理解できないものもあったりしますが、
「なるほど!」
「メモって次の練習でやってみよう!!」
というような、めちゃめちゃ参考になる動画がたくさんあります。
というわけで今回は、僕が視聴して思わずブックマークした選りすぐり動画を特集してみたいと思います。
目次
ボールに近づきすぎる癖を改善したい
「ぬいさんぽ/NUI-SANPO」さんの動画です。
僕の場合、フォアハンドでボールに近づきすぎる傾向があって、それを改善すべくネットを徘徊していた時に見つけたものです。
動画内で語られている「距離感を取るのが苦手な人の特徴」がズバリ自分に当てはまっていて、それを取り払うための練習方法が紹介されています。
視聴した次の練習で即試してみたところ、もっとボールを待っていいんだなという新鮮な感覚を得ることができました。
僕はこれまでやってこなかった練習内容なので、非常に参考になりました。
トッププロが語る試合の展開術
「スターテニスアカデミー/スタテニ」さんの動画です。
こちらはトッププロの西岡選手を招いて、
- 配球の考え方
- 試合中どれくらいの力で打ってる?
といったことを聞き出しながら実演してもらう内容です。
勢いのあるボールを打っていましたが、僕が思っていたよりもだいぶ力を抜いて打っていて、「タイミングを合わせる」ことを大事にしているようです。
力を入れてしまうとショットに集中してしまい、配球等が考えられなくなるので、展開を考えながら脱力して打つことが重要なんだなと勉強になりました。
スライスサービスのコツ
こちらも「スターテニスアカデミー/スタテニ」さんの動画です。
テニスのショットの中でスライスサービスは得意な部類だったんですが、この動画をみてより洗練されました。
特にワイドへのキレが増したのと、確率も良くなり、セカンドでも狙って攻めていけるサービスになりました。
特に印象的だったのが、トスの高さに関する内容です。
動画を視聴して、サービスのリズムが崩れる要因もトスにあったのかな。。と感じています。
リターンのフットワーク
「テニスラウンジパコちゃんネル」さんの動画です。
リターンって体の近くのボール(ボディサーブ)や、ワイドに切れていくボールに対し反応していかなければなりません。
その応用力を身につけるための基本が語られています。
この動画は説明の筋道が綺麗で、初めて聞くことはないけど、視聴後あたまの中が整理される、そんな内容です。
フォアハンドの基本
「ともやんテニスch」さんの動画です。
苦手なフォアハンドの基礎を確認しようと、ネットをウロウロしている時に見つけた動画です。
この動画で得たヒントは下半身の使い方で、実は最初に紹介した「ぬいさんぽ 」さんの距離感をつかむためのコツと連動していました。
「フォアに威力がない」「距離感が定まらない」は同じところに原因がありそうです。
安定したストロークの源
「デビちゃんねる」さんの動画です。
この動画はストロークの「入力」について言及しています。
フォームはボールへどう力を伝えるかの手段であって、最重要項目ではない。
というところが僕には刺さりました。
「フォームの向こう側の技術」
が語られています。
僕の実践結果と感想がこちら。
【NEW】土台を意識してストロークの安定感と威力を両立
スタテニさんの動画です。
地面からの力を利用するというのはよく聞きますが、どうすれば良いのかが掴める内容になっています。
こちらはプロデューサーさんが実践している内容になっていて、何に注意すれば良いかがよくわかります。
動画を見て自分の課題を整理した記事がこちらです。
まとめ
こんな感じ色々な方の動画を通じ、自分の課題解決への道しるべを見つけることができています。
今回ご紹介したレッスン系以外にも、対決系の動画も好んでみています。
YouTubeは無料で利用できる貴重な情報源なので、これからも活用して、レベルアップできたら良いなと思っています。