左利きサービスのリターンで注意すること〜特有の変化を攻略
先日のダブルス練習で左利きの方と対戦する機会がありました。 私の知り合いに左利きがいない為、試合で左利きの選手…
リターン先日のダブルス練習で左利きの方と対戦する機会がありました。 私の知り合いに左利きがいない為、試合で左利きの選手…
フォアハンド最近練習や試合を通じフォアハンドがバウンド後に跳ねて打ちにくいという評価をいただくことが増えました。 自分とし…
ボレー春の大会で敗退してから、伸びるサービスとねじ込むフォアハンドを中心に練習を重ねてきています。 どちらも目標設定…
メンタル先日自分より公式大会で実績のある猛者から練習に誘っていただきシングル練習をしてもらいました。 当日は猛者揃いで…
バックハンド週末の練習で気づいた、片手バックハンドのダウンザラインのコツ!?を自分への備忘を含め記事にしたいと思います。 …
メンタルテニスの試合で、 「緊張してフォアハンドが振りきれずアウトを量産してしまい負けた」 とか、 「身体がカタくなり…
サービス若い頃サンプラスのサービスに憧れ、試合はビデオ録画をして擦り切れる程見ていました。 脳内イメージではサンプラス…
バックハンド春の大会で負けてからサービスとフォアハンドの改良に力をいれて練習を重ねています。 少しづつイメージが掴めてきて…
フォアハンドフォアの逆クロスや、ストレートは回転をかけたショットが割と安定して打てていました。しかし、クロスショットはラン…
フォアハンド久しぶりのテニス、開始直後は感覚が悪く、フォアハンドをガシャッたり、ふかしたりと非常に不安定でした。(普段も不…
サービス秋までの目標伸びるサービスの習得にむけ試行錯誤中です。 先週末の練習で試したある方法が、伸びるサービスを打つ為…
サービス最近課題としているバウンド後に伸びるサービス。 試合や練習を通じ、妙に調子が良くサーブが走る時と、あれっなんか…