【ストローク】なんでもない簡単なショットが安定しない時に確認すべき1ポイント

※広告を含む記事です

ストロークのラリーって、少し振られて動きながら打つ方が、その場で打つよりも簡単じゃないですか??

私の場合、ゆるいボールが正面に来てしまうと次のショットでミスをする確率が非常に高いことが悩み・・

少し動いて打つ方が「良い球が飛ばせる」し「安定感もある」と感じてます。

例えば、良いサービスが入ってフワッとしたボールがサービスライン付近に落ちた時。

普通ならチャンスボールになるはずですが、こういうボールをミスってしまうんです。

ミスり方もアウトだったりネットだったりとマチマチ・・

もはや自分だけでは解決方法が思い浮かばなかったので、コーチに見てもらうため単発レッスンを受講してきました。

結果、バシッとできていないポイントを指摘してもらい、改善の光明が見えてきました。

どんな指摘だったのか、サクッとまとめてみます。


コーチへの相談内容

レッスン始めに自分の症状(改善したいポイント)を説明しました。

  • ストロークが不安定
  • 厚く当たり過ぎてアウトしたり、薄く当たり過ぎてネットとうミスがバラバラ
  • 特に緩いボールが苦手
  • 安定して入れようとするとボールを擦ってしまい推進力が弱い
  • もうちょい推進力のあるボールを安定して打ちたい

と悩みをぶちまけてみました。

診断のためストレートラリー

実際打って診ていきましょうということで、コーチとストレートラリー。

この日は良くも悪くも悩みの症状が出てくれました。

つなげようとすると回転過多で弱っちいボールになってしまい、ちょっと威力を出そうと厚く当てるとコートに収まらない、残念な症状です。

コーチからのアドバイス

コーチ

フォアもバックも、動かず打つ時に重心が高いですね。

コーチ

下半身のパワーが使えてないので、上半身の力に頼っているように見えます。

コーチ

走ってから打つ方が重心が落ちていて、スタンスが広く、下半身のパワーを活かした良いボールが返ってきてます。

管理人

それ、自分でも思ってました。

走ってから打つ方が、打球感が良いし、良いボールが返せます!

コーチ

上半身に頼ると、ラケットを早く振ろうとしちゃうので、あたりが厚くなったり薄くなったりして安定しにくくなって、結果ボールも安定しなくなっちゃいます。

コーチ

動いて打つ時は低重心が自然にできているので、動かないボールも伸び上がらない意識で打ってみてください。

管理人

なるほど、腹落ちしました。

コーチ

スタンスを広くとれれば重心が落ちるので、そのままキープする感じです。

管理人

はい、やってみます

実践結果

正直言います。

すぐに変化が感じられました。

これまではボールが飛んでくるとユニットターンを意識していたのですが、そこの意識は捨て、ただスタンスを広げてボールを呼び込むことに集中。

すると、ボールの当たりが安定すると同時に弾道にも安定感がでてきて、とっ散らからないストロークに!

土台がしっかりしたからか、ゆったりスイングしてもパワーがのり、推進力が出せます。

あと、ボールの後ろを捉えやすくなり、当たりが厚くなったように感じました。

管理人

そうそう、こういう感じのボールを安定させたかったのよ!

と、ちょっと興奮気味に・・

「スタンスを広くキープ」

文字にすると割と一般的で斬新な内容ではありませんが、自分で試行錯誤してても全く気付かないポイントでした。

たまには他人の目でみてもらうことも大事ですね。

改めて痛感しました。

トッププロのイメージ動画

トッププロは皆スタンスが広いですが、中でも参考になるのがディミトロフ選手。

かなりスタンスが広く、姿勢が低いことがわかると思います。

今後はこの低さを意識してストロークを打っていこうと思います。

まとめ

以上、ストロークのレッスンで指摘された大事なポイントをまとめてみました。

今後不安定さんがこんにちはしてきたら、スイングではなく自分の重心を意識して、退治したいと思います。

ストロークで同じようなお悩みをお持ちの方は是非チェックしてみて下さい!

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー