【ルーマニアンボレー】ボレーの当たりが悪い・弾かれる時に確認すべきポイント

※広告を含む記事です

先日実施したクロスでのボレスト練習中にボレーの逆クロスが全く入らないという症状に陥ってしまいました。

  • スイートスポットに当たらない
  • スイートスポットに当たっても飛ばない
  • コースのコントロールができない

あまりに酷かったので多めに時間を割いて修正を行うことに。
テイクバックを小さくするとか試行錯誤をしてみましたが効果はイマイチ・・・
しばらくして、小手先の調整ではない簡単な事(基礎の基礎とも言える事)に気がつき意識を向けたところ、これらの症状をかなり改善することができました。

基礎の基礎と思われる事項ですが、備忘を含め内容を記事にしたいと思います。


ボレーの達人兄弟の練習動画から基礎を確認

 

ポジションを移動させながらボレストを実施しています。ルーマニアンボレーのボレスト版でしょうか。

センターラインに沿ったストレートでのボレスト、デュースサイド/アドサイドでのクロスボレストで手前ボレーヤーの体の向きに注目すると・・・

ストレート

volley

クロス(デュースサイド)

volley

クロス(アドサイド)

volley

 

 

ボール(を打ってくる相手)に完全に正対していることが明確に分かると思います。

練習中に意識を向けたのもこの「ストローカーに正対する」という意識でした。

ストローカーに正対することで変化した感覚

  • 逆クロスでボールの下を厚く捉えられるように
  • ボールの長短のコントロールが容易に

「ボールに対して正対する」ことに気がつく前は、小手先でボールのコースを調整していたのでスイートスポットに当たる確率も低かったし、運良くスイートスポットに当たっても体重を乗せてボールを打てないから飛ばないし・・・と良くないことずくめでした。

「ボールに対して正対する」意識で、よく練習するストレートボレストの感覚に近くなりクロスボレストが『簡単』に感じました。
小手先を使わずとも体の向きでコースは狙えるので、体重もしっかり載せることができ自信を持ってボレーが打てます。(長短のコンロールも簡単になりました)

ボールに正対する意識を養うための練習方法

これは次回の練習からウォーミングアップのメニューに加えようと画策しているメニューです。

 

こんなスピードではできっこありませんが・・・
次のような感覚を磨けると思っています。

  • ボールに対し正対する感覚
  • 動きながらでも身体を入れてボレーをする感覚

今の練習メニューでは、ボレーヤーの位置が固定されているパターンばかりだったので、新鮮な練習になりそうです。

ダブルスでよくある動きながらのボレー(サイドチェンジをしながらのボレー等)の練習にもなると思います。

まとめ

ふと気がついた「ストローカーに正対する」意識ですが、当たりというか今まで何年もテニスをしていて意識していなかったのが問題なほど基礎的な項目ですね。

まぁ伸び代ということで・・・

ボレーが苦手な方や、クロスのボレストの感覚がどうも良くない!という方のヒントになれば幸いです。

ボレーの確認ポイントまとめました

私が今まで練習していた中で掴んだボレーのコツをまとめました

 

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー