フォアハンドチャンスボールの注意点

※広告を含む記事です

週末は基礎練習メインでテニスをしてきました。

重点を置いたのは先日課題にあげた『チャンスボール』を確実に打ち込む練習です。

チャンスボールのミスを減らせれば勝てる試合が増えるだろうという希望を胸に・・・

反復練習をしていく中で、

  • いい感じで打ててボールがしっかり入る時
  • 感触とボールの入りが悪い時

これらの感覚が掴めてきたので、どこに注意すれば良い感触で確率の良いボールが打てるのかについてまとめてみたいと思います。


練習方式

ベースラインにポジションし、球出しで山なりにサービスライン付近に落としてもらい、それをひたすらストレートへ打つという練習。

想定はクロスラリー展開中、相手の球が浅くなった!チャーンス。という場面。

練習中の意識

若い頃は球出し練習になると、速くて強い球を打とうと一生懸命になっていました。

で、いざ試合になると怖くてそんな強く打てないという試合に生かせない練習をしてしまっていました。

こういう意味のない練習とならないよう気をつけないといけません。

今回は最近のマイブームであるボールのリズムに同調することと、駒田研究員のアドバイスを意識しました。

リズムを意識したテニス実践結果

  • 駒田研究員の参考動画

球出し練習なのでボールに同調するには、ゆっくり振る意識で調整ができました。

ボールが弾む音から軸足にパワーをためるタイミング、スイングを開始するタイミングと音でリズムが合うと、自然に気持ちいい球が放てます。

しかもそういう時は確率もかなり良いという傾向がありました。

あぶりだされた課題

始めはゆっくり打つ意識で安定した球が打てるのですが、息があがってくるとだんだんリズムも合わなくなってきますし、強く打ちたい気持ちが芽生え、ついムチャをしてしまします

確かに試合でも苦しくなると一発で終わらせたくなってしまう傾向が…

タイミングが合わないのは筋肉の疲労で思うように動かないからでしょうか?

ついムチャをしてしまうのは、早くラリーを終わらせて楽になりたいという気持ちからだと思います。

こういうときは、身体がバラバラになっている感覚がありボールにタイミングが合わず確率もかなり低い(ミスが多い)状態となってしまいました。

練習にこちらの動画のような振り回しで息が上がるメニューを加え、その中で冷静に「ゆっくり」打てるように鍛錬する必要がありそうです。

うーんきつそう。そしてしなやかですねー。羨ましい。

アラフォーオヤジのできる範囲で、怪我しない範囲で頑張ってみます。

まとめ

チャンスボールを「ゆっくり振る」意識で打つことで納得できる確率で入れられることが確認できました。

この意識を持つことでスイートスポットでのミート率が上がり、一撃でエースとまではいきませんが、そこそこの威力(思っている以上)のボールを飛ばすことが可能です。

注意点は、息が上がった時に早く楽になりたいと思わず「ゆっくり振る」意識を持ち続けること。

ここに注意できればチャンスボールをミスして相手に貢献するプレーをかなり減らすことができると思います。

地道に頑張っていきます!

フォアのチャンスボールが苦手な方、「ゆっくり振る」意識、なかなかおすすめです。

おすすめDVD

フォアハンドを基礎から確認したい方はこちらのDVDがおすすめです。

ゲイブ・ハラミロの『Making Champions』

世界No.1プレーヤー8名26名のTOP10選手を育てた超有名コーチ監修です。

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー