2021年1月発売の注目98平方incラケット3機種を徹底比較!

※広告を含む記事です

2021年1月は、

  • YONEX VCOREシリーズ
  • HEAD ラジカルシリーズ
  • DUNLOP CXシリーズ

と人気シリーズの新作ラケットが一挙に発売開始されました。

VCORE98 2021 インプレ
ラジカルMP 2021 インプレ・レビュー
DUNLOP CX200 2021 インプレ・レビュー

この3機種は全て98平方インチモデルがラインナップされていて、スペックも近しいものがあり、

どれが最も自分に合うのか、とか

ショット力が上がるのはどれなのか、とかとか

テニス愛好家として気になりますよね。

今回はこの3機種の違いを、

  • 打球感
  • 反発性能
  • スピン性
  • コントロール性
  • アシスト力

の観点でまとめてみたいと思います。

新作が気になっている方は是非目を通してみて下さい。


それぞれのスペックを確認

まず今回の比較対象である、

  1. VCORE98(2021)
  2. ラジカルMP(2021)
  3. CX200(2021)

を確認してみましょう。

VCORE 98 2021 スペック
重量フェイス面積長さフレーム厚ストリングパターンバランス
305g98平方inc27inc22.5-23-21mm16×19315mm

 

RADICAL MP 2021 スペック
重量フェイス面積長さフレーム厚ストリングパターンバランス
300g98平方inc27inc20-23-21mm16×19320mm

 

CX200 2021 スペック
重量フェイス面積長さフレーム厚ストリングパターンバランス
305g98平方inc27inc21.5mm16×19315mm

VCORE98 と CX200はツアースペックらしいトップライトなバランスになっているのに対し、ラジカルは黄金スペックと同等の重量とバランスです。

フレーム厚は最大で23mmと全体的に薄いフレームとなっています。

数値的には、

ラジカル > VCORE > CX 

の順にパワーがありそうです。

打球感

VCORE 2021 インプレ
ラジカルMP 2021 インプレ・レビュー
DUNLOP CX200 2021 インプレ・レビュー

共通しているのは、どれも柔らかめの打球感であるということです。

どう柔らかいのか、というと、

VCORE98

シャフト部がしなる感じの柔らかさで、振動吸収性が特に優れています。

打球音が低めで「カンカン」していない点も気持ち良いポイントです。

ラジカルMP

今作のラジカルは、ストリングの撓みが良く、ストリングにボールが乗る感覚の柔らかさがあります。

フレーム剛性が高く、撓んだストリングから爽快にボールが放たれる感触が気持ち良い、そんな打球感です。

CX200

CXシリーズは、インパクト時にフレームが「キュッ」とボールを包み込んでくれるような独特な柔らかさがあります。

強いインパクトをすればするほど、フレームの密度が上がるような不思議な感触。

僕はこの感触があると、ボレーのタッチが冴えます。

反発性能

次に反発性、ラケットのパワーについて比較してみます。

ここでは、スイートスポットでインパクトしたことを前提に「どれだけパワー感(スピード感)のあるショットが打てるか」で比べます。

パワーランキング
  1. ラジカルMP
  2. CX200
  3. VCORE98

自分の感触的には上記のようなランクになります。

ラジカルはこれまでのモデルよりも乗ってくれるようになり、その分パワーが上がりました。

フレーム剛性の高さとの相乗効果でスピード感のあるボールが飛ばせました。

次はCX200

インパクトのパワーをフレームが集約してくれて、パワーロスすることなく力が伝えきれる感じです。

フレームが21.5mmと薄めなせいか、ラジカルの方が強いボールが飛んだ気がします。

次がVCORE98

十分良いボールは行くのですが、この中では少しスピード感が劣る感じがしました。

シャフトの柔らかさの影響か、他の2つに比べ若干ぼやける印象があり、このランキングとなりました。

スピン性

VCORE98 2021 インプレ
ラジカルMP 2021 インプレ・レビュー
DUNLOP CX200 2021 インプレ・レビュー

スピン性の比較結果がこちらです。

スピン性ランキング
  1. VCORE98
  2. CX200
  3. ラジカルMP

VCORE98は「シャフトのしなり」「ワイドに広い形状」の恩恵か、ボールとの接触時間が長く感じられ、回転のかけやすさはNo.1。

その他にも振り抜きを追求した「エアロテクノロジー」の効果もあると思われます。

次はCX200。

スピン系のラケットではありませんが、RA値64という柔らかいフレームのおかげなのか、ラケットに乗っている時間が長く、回転性も高く感じました。

ラジカルは、擦るようなスイング要素を入れてしまうと、打球感に硬さが出て、推進力が出せませんでした。

なのでスピン性はちょっと低めです。(僕目線で)

コントロール性

コントロール性について評価してみます。

この3機種ですが、僕の筋力や技術だと、どれも同じくらいのコントロール性です。

もっとスイングスピードが速かったりすると、違いを顕著に感じるのかもしれませんが、週末おっさんプレーヤーでは違いをそれほど感じませんでした。

アシスト力

ここでは、スイートエリアを外した際にどれだけごまかしてくれるか、といったアシスト性を評価してみます。

アシスト性評価

VCORE98 > (CX200 = ラジカルMP)

この3機種の中ではVCORE98に軍配が上がります。

やはり「柔らかさ」と「振動吸収性の高さ」が芯を外した時の嫌な感触をごまかしてくれて、難しさを和らげてくれます。

CX200 / ラジカルMPはVCOREに比べるとちょっとシビアです。

比較

それぞれの特色を表で表してみました。

VCORE98ラジカルMPCX200
打球感シャフトのしなりで柔らかいストリングの撓みで柔らかいフレームが包む感触で柔らかい
スピン性
反発性
コントロール性
アシスト

レーダーチャートでの比較もどうぞ。

VCORE98 2021 インプレ
ラジカルMP 2021 インプレ・レビュー
CX200 2021 インプレ

まとめ

以上、2021年1月発売の98平方インチラケットの比較企画でした。

  • スピン系ショットを再現性高く安定させて打ちたい ▶️ VCORE98
  • フラットドライブ系で攻撃的テニスをしていきたい ▶️ ラジカルMP
  • タッチを大事にしたテニスをしていきたい ▶️ CX200

実際に打ってみて、上記のようなプレーに合っていると感じました。

どのラケットにしようか迷っている方のヒントになれば幸いです。

(余計迷ってしまったらごめんなさい・・・)

最安値の確認はこちらからどうぞ

それぞれの詳細インプレはこちらです

VCORE98 2021 インプレ

【YONEX】VCORE 98 2021年モデル インプレ・レビュー

ラジカルMP 2021 インプレ・レビュー

【HEAD】グラフィン360+ ラジカルMP インプレ・レビュー(2021年モデル)

DUNLOP CX200 2021 インプレ・レビュー

【DUNLOP】CX200 2021 インプレ・レビュー(2代目の進化ポイントは?)

テニスギア診断
5つの質問に答えて、あなたにぴったりのラケットやストリングを診断してみませんか?

何が自分に向いているのかな・・?と迷われている方はサクッと遊んでみて下さい。

耳より情報
Amazonでテニスギアを買うなら「Amazonチャージ」を使って効率良くポイントを貯めましょう。

お買い物に使う資金をチャージするだけでポイントが貯まるなんて超お得ですよね。

欲しいアイテムがお手頃価格で買えるかもしれませんよ!

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー