自分のフォアハンドを分析すると、
- ベースラインからのムーンボールは(割と)安定感がある
- 直線的な弾道のボールを打つことが苦手
- チャンスボールの処理が下手
という感じで、自分から展開するところが弱点です。
先日行ったマッチ練を相手が録画していて、共有してもらいました。
浅めのボールをフォアで逆クロスに展開しようとして、盛大にふかしているシーンなどがバッチリ映っています。
そのフォームを映像として第三者視点で見ると、なんか「威力がなさそう」で、しかも「入らなそう」に見えます。
何がおかしいか分析してみたところ、浅いボールをふかしがちな原因?と思われる事を1つ発見できたので、自分への備忘を含め記事にしてみたいと思います。
現象
「威力がなさそう」で「入らなそう」に見える原因を探ってみたところ、体の軸が右側(利き腕側)に大きく傾いていることに気がつきました。
なんでこうなってしまうのかさらによくみて見ると、
テイクバックからフォワードスイングにかけて左腕(非利き腕)が上に上がってしまっていて、結果軸が右に傾いてしまっているように見えました。
軸が傾いてしまうと、図の通り下から上へのアッパースイングになってしまいます。
これでは直線的な弾道でボールが飛んでいくはずがありません・・・
ベースラインからムーンボールを打つ癖が染み付いてしまっているのかもしれませんね。
自分が思っているイメージとは全く異なっていました。
改善ポイント
軸を地面と垂直にするため、左腕を横(水平)にスライドしていくように意識してみました。
左側が上がらなければ右肩が下がらないという考えです。
左腕の終点は左腰付近。
こうして軸が真っ直ぐに保てればちゃんと直線的にボールを飛ばすことができました。
これまでは軸が折れたままスイングで調整しようとしていたのでおかしなことになっていたようです・・
また、こうすることで「打点が近くなってしまう」という病気も同時に改善できそうな感覚がありました。
終点では掌を上に向けると身体のバランスがとりやすかったです。(個人的感想)
参考動画
当たり前ですが、どちらも、
「肩のラインが水平」で、「スイングが後ろから前」になっていて、ボールに全パワーが効率的に伝わっているように見えますね。
まとめ
直線的な弾道のボールを打つために、体軸を地面と垂直にする内部意識をまとめてみました。
もし、私と同じく「直線的なボールを打つのが苦手だ。。。」という方がいらしたらちょっと試してみて下さい。
今さらながら動画でのチェックは大事だなと痛感しました。
スマホ用の三脚でも買ってこまめにチェックしようと思います。