【YONEX】REGNA(レグナ) 2019情報 〜 搭載テクノロジーやスペック まとめ

※広告を含む記事です

YONEXのMade in japanラケット「REGNA」。

YONEXが持っているテクノロジーを日本の匠が作り上げているまさにYONEX最高峰のラケットです。

自称ラケットオタクを語っておきながら前作を打ったことがなく、今作はなんとしても試してみたいと思っています。

新作の情報がだいぶ公開されてきていますので、搭載テクノロジーやスペックについてまとめてみたいと思います。


ラケットコンセプト

パワーよりもコントロール性と、打球感を追求したラケットです。

「しなり」と「捩れ戻り」がキーワードになっています。

しなりがあると打球感が柔らかくなり、ボールが面にくっついている感覚が味わえコントロールがしやすいものになります。

ただボールが乗りすぎるとパワーが乗らなくなってくるので、反発力も必要。

新REGNAの「乗り」と「反発」のバランスがどうなのか、気になるところです。

試打会では「伸びがすごい」という感想が多かったようです。

パワーがあるのかな・・・?

搭載テクノロジー

最近のYONEXラケットには全て搭載されているカーボン素材。

スイングスピードが上がっても硬くなりにくい性質があるそうです。

「VCORE」や「VCORE PRO」は袖部だったりシャフト部といった一部に使われていたのが、REGNAはフレーム全体に使用される模様です。

正面肉厚構造

REGNA

フレームの正面を部分的に肉厚することで、フレームの剛性を高め爆発的なパワーを生むことができる構造。

前作は振動吸収素材をフレーム内部に搭載していたようですが、今作はそれがNamdに変わったのかな?

サイトを見る限りそんな感じですね。

この構造でラケットのパワー(反発性)を確保しているものと思われます。

スリーブカーボン

REGNA

高密度で等間隔に編みこまれたカーボンをシャフト部に搭載。

この効果で柔軟な「ねじれ」と瞬時の「戻り」が実現でき、パワーとコントロールを両立させられるのだとか。

スペック

フェースサイズ98平方インチと100平方インチが発売されます。

それぞれのスペックがこちら。

REGNA98

スペック
重量フェイス面積長さフレーム厚ストリングパターンバランス
310g98平方inc27inc21.5-22-21mm16×19315mm

REGNA100

スペック
重量フェイス面積長さフレーム厚ストリングパターンバランス
300g100平方inc27inc21.5-23-21mm16×19325mm

100の方はトップヘビー気味でパワーがありそうです。

フレームの厚さは一般的な黄金スペックと比較すると薄めです。

まとめ

以上、発売間近の新REGNA情報でした。

メイドインジャパンの匠系こだわりラケット。

どんな打球感なのか、VCORE PROやVCOREと比べてどう違うのか、非常に楽しみです。

実際に打ったら感想を改めて記事にしたいと思います。

ラケット選びのヒント
これまでたくさんのラケットを打ってきた経験を生かし、主要メーカー人気モデルの比較表(現行モデル100本以上)を作成しました。
今のラケットよりもうちょい飛びが欲しいな、でも打球感はあまり変えたくないな・・。どんなラケットが良いんだろう?
興味のあるラケットがあるけど、他に似た打感のラケットはどんなのがあるんだろう?
というような疑問に応えられる図になってます。

ラケットに迷ったら見てみて下さい。

皆さんのラケット選びの一助になれば嬉しいです。
テニスギア診断
5つの質問に答えて、あなたにぴったりのラケットやストリングを診断してみませんか?

何が自分に向いているのかな・・?と迷われている方はサクッと遊んでみて下さい。

耳より情報
Amazonでテニスギアを買うなら「Amazonチャージ」を使って効率良くポイントを貯めましょう。

お買い物に使う資金をチャージするだけでポイントが貯まるなんて超お得ですよね。

欲しいアイテムがお手頃価格で買えるかもしれませんよ!

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー