勝つテニスと負けないテニス〜考え方が変わればプレーも変わる

※広告を含む記事です

試合に勝ちたい!テニスプレーヤーならだれしも思いますよね。

ただ「勝ちたい」という意識が強すぎると独りよがりなプレーになり易く、淡白になってしまったり、相手が見えていないプレーに陥りがちです。

(バックハンドが得意な相手なのに、バックハンドにボールを集めてるとか・・・)

テニスは相手がいるスポーツなので、相手との駆け引きを上手に行わないとなかなか勝つことはできません。

相手との駆け引きを行い、試合に「負けない」ようにするにはどうすれば良いかという観点で考察をしてみたいと思います。


私が試合に勝とうとする時の作戦

Embed from Getty Images
  • ストロークは相手のボールが浅くなるまで我慢
  • アプローチで相手を崩して次で決めるぞと意気込む
  • 1stサーブで相手を崩して次で決めるぞと意気込む

ストローク戦は我慢ができるようになったのですが、相手のボールが浅くなったりして、「チャンス!」と感じると、(カッコ)良いショットでポイントをとりたい傾向が・・・

プロの試合の見すぎですかね・・・

ちょっと失礼な言い方になりますが、試合前のウォーミングアップや最初の数ゲームで『勝てるだろう』と感じてしまうことありますよね。

そういう試合でもちょっとした拍子から感覚が変わってショットが入らない、なんかおかしいと思いながら試合が進行し、結局競り負けるという辛い経験をしてきています。

ほとんどが自分のミスで負けるので、かなり凹むパターンのやつです。

先日の試合でも陥りかけましたが、締めのショット前に無理をしてミスを重ねてしまう傾向があります。

勝つために良いショットを打とうとして空回りしているのです。

では考え方を変えて「負けない」という目標で試合をするならと妄想してみると・・・

負けないテニスをするならどうする?

  • 相手より一球でも多く返す
  • ストロークはより安定性(スピード落とす)
  • アプローチは確率重視(抜かれても気に留めない)
  • 1stサーブの確率重視

急にキーワードのように確率が現れました。

勝とうと息込んでいる時は「威力で相手を崩す」ことだけを考えていて、肝心な「確率」に関する意識が欠落していました。

「確率」を意識するようにした試合練習で、どこにどれ位の強さで打つか明確にした時はアプローチは確率良く入れることができました。

試合中もこの意識で落ち着いて打つことができれば精度をあげることができそうです。

サービスも確率を意識せず、速く打って簡単にポイントが取れたらいいなというノリで打ってしまうことが多いので、1stが入らないと負けてしまうことが良くあります。

普段の練習から確率を重視した1stを打って、そこからどうポイントを奪うかを考えて展開を構築すれば、勝率を上げることができる気がします。

確率を意識した練習方法

試合で確率を意識するなら、練習でも意識をしていかないとできるようになりません。

どんな練習をしたら良いか分からない・・という方に向け、私が実践して効果を感じたメニューをご紹介したいと思います。

  • クロスコートで50往復ラリー(両サイド)
  • クロスコートボレスト20往復ラリー(両サイド)
  • 1サービスでポイント形式

とにかくミスをしない練習です。

練習を取り入れた当初はミスをたくさんしましたが、だんだんミスをしない力加減、タイミングというのが体で習得できてきて、安定感がかなり向上しました。

結構地味ですが、効果はかなりあるので、良かったら取り入れてみて下さい。

詳細は以下の記事をご覧下さい。

2ndサービスからのポイント取得率を上げる!”地味”だけど成果の出る練習方法

【体験談】3ヶ月間 確率重視の練習を続けて変わったことと今後の課題

まとめ

Embed from Getty Images

 

試合をしていてひとつひとつのショットの威力はないけど、ミスが少なく「試合に強い」選手がいます。

そういう選手の打つ球は緩いけど、深く入ってきて攻めるに攻められない絶妙な配球です。

きっと普段からそういう練習をしているのだと思います。

負けないテクニックを身につける為に。

今まで私がしてきた練習は、自分から攻める(強いショットを打つ)練習が主だったので、考え方を変えて負けない技術の練習も取り入れようと思います。

「負けない技術で試合に勝つ」という発想で練習を積む事が重要ですね。

お互い、頑張りましょう!!

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー