皆さんは試合でボレーをよく使いますか?
私はストロークで打ち抜くパワーと技術がないので、シングルスでもボレーを使っていかないとなかなか勝つことができません。(もちろんダブルスも)
私にとってボレーはポイントを締めくくる大事なショットなんですが、
- 当たり損なってミス
- 強く当たりすぎてミス
- 角度を狙いすぎてミス
とミスを量産してしまうことがあります。
こうなってしまうと、ちょっと前までは試合中立て直すことができず敗戦・・・という残念な結果になることが多く、苦い経験をたくさんしてきました。
崩れにくい安定したボレーを打とうと練習をしていく中で、自分の感触が悪くなる原因というものがなんとなくわかり、我流3つのチェックリストが出来上がりました。
本記事ではその3項目についてご紹介したいと思います。
試合中・練習中問わずボレーを打つ際はこのリストを意識することで感触悪いっぱなしということが減ったので、大事な基本項目なんじゃないかと思っています。
ボレーが苦手な方、ボレーの調子が崩れると直せない方はヒントになるかもしれないので、読んでみて下さい。
1.頭の位置、動いてない?
- あれ、ボールとのタイミングが合わないぞ
- ん!?なんかスイングがぎこちないぞ
と感じる時にチェックするポイントです。
私の場合、割と緩いボールを慎重に打とうとしている時、バランスの悪いぎこちないボレーになってしまうことがあります。
慎重に打つ=「ラケットと顔の距離感を保って打つ」
という昔習って意識していた癖が出てしまうと感覚が悪くなってしまいます。
こちらの動画をご覧下さい。
バランスが崩れず素直にボールに当てているだけということが良く分かると思います。
ラケットと顔の位置は状況に合せてばらばらです。
そんなに重要ではないんですね、ラケットと顔の位置って。
ただ頭の位置が安定しています。
ここが重要なポイントです!
ボールを見る目の位置が毎回変わらなければ、ボールの見え方が安定する為いつも通り簡単に打てるようになります。
ラケットと顔の位置を一定にしようとすると目線(ボールの見え方)が毎回変わってしまい、結果ぎこちなくなってしまうんですね。
2.視線が打つコースを向いてない?
当たり損ないのミスが多いときにチェックするのがこれ。
「チャンスボールが来た!」といってオープンコートを先に見てしまいボールを見ていないパターンのやつです。
ダブルスでも相手前衛の動きが気になり、視線がボールから離れるとガシャリやすくなってしまいますね。
(逆に言うと、自分が前衛の時はポーチに出ないにしても動いた方がミスを誘う可能性が上がります)
特に注意したいのが、コースを変えるときです。
ストレートに飛んできたボールをクロスに打つ、クロスに飛んできたボールをストレートに打つ時は先に視線がコートに向いてしまいがちです。
どこまでボール見るという指標はないですが、打つコースを見ないようにするだけで、結構改善されると思います。
3.ボールにつっこみ過ぎてない?
1stボレー(サービス&ボレーやアプローチからボレー)でのミスが多いときの確認ポイント。
一気に攻め込もうと猪突猛進型でボールに行ってしまうと、自分がボールに向かう分ボレーの難易度が上がってしまいます。
向かってくるボールの勢いとと自分が進む勢いが合わさってしまう事が大きな原因です。
なので、1stボレーでミスが続いた場合は、スプリットステップを早めに踏んで状況を確認するようにしています。
すると、沈むリターンだったらその位置でハーフボレー、浮いたリターンだったらさらに前へ詰めてボレーというような打ち分けができるようになります。
先ほど紹介した鈴木貴男選手の動画でも注意されている内容です。
まとめ
以上、私のボレーチェックポイントでした。
これらを確認することで、
- 身体のバランス
- 視線
- フットワーク
といった内容を確認することができます。
- 頭の位置が動いていないか
- ボールをインパクト直前まで見ているか
- ボールへ突っ込みすぎていないか
基本ですが、安定したボレーを打つには大事な点だと思います。
ボレーの安定感向上のヒントになれば幸いです。