HEADの最新テクノロジー「グラフィン360プラス」がいよいよジョコビッチ使用モデルのスピードにも搭載されました。
G360+は「グラビティシリーズ」「プレステージシリーズ」に続き3機種目となります。
先日行われた全豪オープンでも一部の選手が使っていたので、興味がある方も多いのではないでしょうか。
私も注目をしていて、
新型スピードSにミクロスーパー48ポンド。
引っかかる感触を感じながら高音質な打球音。
メチャメチャ打ちやすく、何打っても入る、決まる、これやべー🤪
…という夢をみた。
おはようございます☀
何かの思し召し?
— ryomei (@MtRyomei) February 18, 2020
いい歳こいてこんな夢を見てしまい、勝手に期待度が高まった「新型スピードS」の感想をまとめていこうと思います。
G360+ スピードの特徴は?
前作グラフィン360をベースに、スパイラルファイバーが5時と7時の部分に編み込まれて更なる面安定性が実現されたそうです。
詳細はこちらの記事でご確認下さい。
G360+ スピードのデザインは?
カラーリングは前作のリバースですね。
ホワイト好きには刺さるのではないでしょうか。
画像にある、「CPI」は 「Control Power Index」の略で、ラケットの特性を表す数値です。
数値が小さいほどコントロール性に優れ、大きいほどパワーのあるラケットになります。
このスピードSは「700」ですので、かなりパワーのあるラケットであると言えます。
G360+ スピードS スペックは?
スペックは前作と同様です。
G360+ SPEED S | ||||||
重量 | フェイス面積 | 長さ | フレーム厚 | ストリングパターン | バランス | |
285g | 100平方inc | 27inc | 25mm | 16×19 | 320mm |
スペック的には変化ありません。
敢えて変えてないそうです。
ファーストインプレッション
25mmというフレーム厚らしく、反発のパワー感はウォーミングアップの時点でしっかり感じられました。
特にボレーボレーではいつも通り打つと相手に失礼なくらい強い球が飛んでいく感じです。
ストリングの引っかかり感も結構感じられ、好みの打球感でした。
ストローク
強いインパクトをすると、ストリングが活きの良い「バネ」みたく一瞬グッとめり込んでそこから爽快な反発が生まれるような、独特の打球感がありました。
ストローク全体を通した印象は、
- 弱いインパクトではめり込みが少ないけど弾きで飛ばしてくれてる。
- 強いインパクトではめり込んで飛びを抑えてくれてしっかりコントロールができる。
という感じ。
当たり方によって打球感覚が結構変化する不思議な感じがありました。
ストリングの引っかかりも良さげで、失速しない良い弾道のボールが打てました。
また、「G360+」の恩恵か、面安定性が高いので弾道の安定感(狙った弾道の再現性が高い)が良かったですね。
285gという重量なので、操作性も申し分なし。
- 抜群の操作性
- 回転とパワーの両立したショットが打てる
- 安定感がある
3拍子揃った良きラケットだと思います。
ボレー
ボレーは序盤若干飛びすぎ感があり、ネットより低い打点のボールのアウトを量産・・・
当てる厚さの調整でアジャストできましたが、ラケットのパワー感を感じました。
ミドルからハイにかけてはパワーが活かせて、(内部意識的として)丁寧に置きにいくよう打っても、結構鋭いボールとなってくれて簡単に相手を追い詰めることができました。
競った試合で興奮状態にある時「もらった」と思って強めに振ってしまうとアウトしちゃうかもなぁ・・と妄想してみたり。
という感じで、ボレーに関しては「飛び」が印象的でした。
「楽にボレーをしたい」願望がある方には向いていそうです。
サービス
このラケットで最も威力を発揮したのが、サービスです。
まずはスピードが現在メインで使用しているラケットよりもはるかに出ました。
さらにストリングの引っかかりで回転性も良かったので、バウンド後に失速しないんです。
相手にも「そのラケット、サービス合ってますね」という評価を貰うことができたので、間違いはなさそうです。
ちなみにその方には「ボレーは合ってなさそうだね」と言われてますw
ストロークでも感じた、
「ラケットパワー」と「回転性」
が両立できるラケットで、かなり気に入りました!
ラケット評価チャート
まとめ
以上、グラフィン360プラス スピードSのインプレでした。
総評すると、
- 重量285gという操作性の良さ
- フレーム厚25mmというパワー
- G360+の面安定性
- 引っかかり感の良いストリングパターン
という感じで、超高評価です。
今の私のフィジカルに合ってそうなラケットですねぇ。
同年代の週末プレーヤーさんには強くオススメできる1本です。
興味があったら試してみて下さい。
「MP」のインプレはこちらです。
「S」との比較メインで書いてます。