2019年にHEADから発売される新シリーズ、「グラビティ」を打つことができました。
- グラビティプロ
- グラビティツアー
- グラビティMP
- グラビティMP Lite
- グラビティS
というラインナップの中から、今回は「MP Lite」をチョイス。
280gの軽量型ラケットを試してみました。
進化したグラフィン360+を搭載した新作の感触をレポートしたいと思います。
ラケットコンセプト
現代の最先端テニスを研究し、
- 最も効率的なスイートスポットの位置
- プレーヤーがコントロールしやすい打球感
を実現しようと開発されたラケットです。
グロメットの構造に変化を加え、食いつくような打球感。
グラフィン360に「スパイラルファイバー」をプラスしさらなるパワー。(名称もグラフィン360+になりました)
このようなテクノロジーが搭載されているそうです。
詳細情報はこちらです。
デザイン
これまでのヘッドラケットと比較するとラケット先端部の幅が広くなっています。
この形状をさせることで、ラケット上部でインパクトした時のパワーやコントロールを向上させているのだそうです。
現代テニスにマッチさせてきたのでしょう。
スペック
GRAVITY MP LITE スペック | ||||||
重量 | フェイス面積 | 長さ | フレーム厚 | ストリングパターン | バランス | |
280g | 100平方inc | 27inc | 22mm均一 | 16×20 | 325mm |
軽量で薄ラケという感じです。
どんな打球感なのでしょうか・・・?
ファーストインプレッション
持った瞬間、「あっ軽い」と感じます。
普段使っているのと20g違いますからね。
軽いから楽に飛ぶのかと思いきや、飛びは一般的なMPと大差ありません。
「MP Easy」ではなく「MP Lite」なんだな、と1人で納得してしまいました。
ストローク
強いインパクトをすると、このラケットの魅力が感じられました。
私の感覚では「ボールを噛む」感触が手に残り、そこから勢いよくボールが飛び出していき、威力のあるボールを打つことができました。
新しいフレーム形状になり、目が全体的に粗くなった(これまでのHEADラケットより)ことの影響かもしれません。
軽いのでスイングスピードが出しやすいこともあると思います。
擦るようなスピンではこの掴む感じが味わえず、すぐに弾いてしまったので、厚い当たりで打たないとラケットの良さが出ないかもしれません。
次はLiteモデルの取り回しの良さに感激しました。
特に片手バックハンドの操作性が最高でございました。
相手の強打を合わせたい時なんかに「ヒュッ」とラケットが出てくる感じで、遅れることがありませんでした。
「軽いからラケットが負けてしまうのでは?」という心配もありましたが、グラフィン360を搭載したラケットには杞憂でした。
- 厚い当たりの感触が良く威力が出る
- 軽くて扱いやすい
- 面安定性が高くコントロール性が良い
3拍子揃った扱いやすい印象でした。
ボレー
ボレーでも取り回しの良さは健在。
特に肩より高い打点で打つ時に軽さの恩恵を感じました。
サッと上げられる快適さ、たまりません。
ただストロークに比べ少し難しさを感じました。
振っても飛びすぎないように設計されているせいか、ボレーはしっかり踏み込んで体重を乗せないと飛ばないです。
スイートスポットを外すと鈍い打球感になり、どこに当たってもそれなりに返ってくれるようなアシストのないラケットでした。
サービス
振り抜きが良くて、スピードが乗る印象でした。
サービスも厚く当てた方が良さが出ますね。
スピンで薄く当たってしまうと推進力のない弱々しいものになってしまいます。
ストロークとボレーでは「軽さ」で取り回しが良く好印象でしたが、サービスについては遠心力が感じられずちょっと違和感を感じました。
ラケットヘッドの重さがあまり感じられないんです。
勢いがつかないというか・・
まぁ、使っていくうちに慣れるのでしょうが、黄金スペックから軽量ラケットへの変更を検討している方はちょっと気にした方が良いポイントだと思います。
ラケット評価チャート
グラビティ ラケットフィーリングインタビュー
まとめ
以上、グラビティMP Liteのインプレでした。
- 厚く当てた時の「噛む」感触が気持ちいい
- 軽くて操作性が良い
- コントロール性が良いのでガンガン振れる
- 飛びは普通のMPとそんなに変わらない
- アシストはそれほどない
という感じのラケットです。
正直もっと簡単なラケットだと思っていましたが、重さ以外MPとそんな変わらないという普通に競技志向の人が使うラケットです。
年齢で筋力が弱まってきたけど、打球感には拘りたいというような方にぴったりなラケットだと思います。
興味があったら試してみて下さい。
最安値の確認はこちら
MPのインプレはこちらです。
MP Liteとの比較を交えていますので、興味があったらこちらもどうぞ。