【DUNLOP】CX200 インプレ・レビュー (2018年モデル)

※広告を含む記事です

少し前から噂になっていた、「DUNLOP」ラケットの復活。

昔「300G」を使っていた時期があって、今回の復活を非常に楽しみにしていました。

300G

画像は住友ゴムHPより引用

CX200の発売は12月と聞いていて、もうちょいしないと打てないと思っていたのですが、練習用のボールを買いにショップへ行ったら試打ラケットがあるとのことだったので、お借りしてガッツリ打って参りました。

では早速感想をまとめていきます。


主な特徴

  • NEWソニックコアテクノロジー
CX200

これまでのSRIXONラケットに使用されていた、ソニックコア(SONIC CORE)。

今回はドイツのBASF社製のウレタン「Infinergy(インフィナジー)」を配合し、反発性の強化とクリアな打球感を実現しているのだとか。

このソニックコアテクノロジーの継承が「Powered by SRIXON」の由縁なのかな・・

CX200
  • POWERGRID STRINGTECH
CX200

ストリングバターンは16×19と従来のままですが、マス目の大きさを変更している模様。

横糸は中心部が密になるように配置させ、縦糸を均一に配置することで、中心部の反発性を保ちながら先端方向への反発性を上げているそうです。

CX200
CX200

スペック

スペック
重量フェイス面積長さフレーム厚ストリングパターンバランス
305g98平方inc27inc21.5mm16×19315mm

重量やバランスは前作「REVO CX2.0」と同様ですが、今作はフレーム厚が均一化されています。違いはそこだけっぽいですね。

昔使っていた300Gは290gだったので少し重くなっています。

300Gと同スペックが良ければ「CX200 LS」が良いと思います。

デザイン

CX200
CX200
CX200
CX200

「DUNLOP」マークさんおかえりなさい!

フレーム形状は縦長でサービスの振り抜きが良さそうです。

今後はサイドカラーの違いでシリーズ分けをしていくのでしょうか・・・?

最近流行ってますからね。

ファーストインプレッション

「あー300Gもこんな感じだったかなぁ」と昔をちょっと思い出すような打球感。

ミニラリーでは弾きの良さを感じました。

軽い打球感でボールが楽に飛んでいきます。

ボレーボレーではDUNLOPっぽい包み込むようなマイルドな打球感を感じることができました。

ラケットの操作性も良く、好印象。

ストローク

距離を伸ばしてボールを強く捉えると包み込む打球感が現れます。

薄い当たりではマイルド感が表れず弾きの印象が強くなり、厚く捉えるとマイルドに包み込む打球感があらわれる不思議な感じでした。

グリグリスピンよりもフラットドライブ系のボールの方が打ちやすかったですね。

305gとは思えない振り易さで操作性もかなり高いです。

ちょっと気になったのが、打点が近くなってしまい根元付近でインパクトしてしまった時、とたんに飛ばなくなる点。

真ん中から先端部とは打球感が大きく変わるので、私のようにラケット面を満遍なく使う人は要確認です。

ボレー

適度な弾きがあり、ローボレーやハーフボレーといった力の入れにくい球も楽にボレーをすることができます。

そして芯を喰った時の感触が超気持ち良い!

操作性の高さはボレーでも感じました。

ハイボレーやスマッシュでもスッとラケットが準備でき意のままに操れる感じ。

サービス

サービスも弾き重視でよく飛んでくれます。

芯を喰った時のスライスサービスの切れは「おーいー感じー」と自己満足できるものでした。

しかし、スピンサービスについては思ったより跳ねないかなーという印象。

縦長フレームの影響なのかな・・・?

私が今メインのラケットとして使っている「VCORE PRO97」はしなりでボールを飛ばす感じなので、
少しずっしりとした打球感があります。

それに慣れている私からすると、球離れが早すぎて少し物足りない印象がありました。

ラケット評価チャート

CX200

 

バランスの良いラケットなので、どのプレースタイルにも合うと思います。

CX200シリーズ ラケットフィーリングインタビュー

CX200シリーズを使用しているテニス仲間にラケットの感想をインタビューしました。どのような感想を持っているのでしょうか!?

まとめ

復活したDUNLOPラケットの第一弾、CX200

癖がなく誰もがオールラウンドに使えるのでは?という完成度の高さを感じました。

CX200 TOUR や CX200 LS等、重量やバランスの異なるモデルもラインナップされているので、より自分の好みに近いものが選べるのも魅力です。

皆さんも興味があったら是非試してみて下さい。

2代目 2021年モデルのインプレはこちら

2021年に新作が登場しました。

パワー感が増している印象です!

インプレはこちらです。

DUNLOP CX200 2021 インプレ・レビュー

【DUNLOP】CX200 2021 インプレ・レビュー(2代目の進化ポイントは?)

最安値の確認はこちら

別スペックのインプレはこちら

CX200比較

【DUNLOP】CX200 TOUR インプレ(2018年モデル) 〜 CX200と徹底比較

DUNLOP CX400 インプレ

【DUNLOP】CX400 (2018年モデル) インプレッション【パワー型軽量ラケットの感想は?】

評価
product image
管理人評価
1star1star1star1stargray
3 based on 5 votes
ブランド
DUNLOP
製品名称
CX200
ラケット選びのヒント
これまでたくさんのラケットを打ってきた経験を生かし、主要メーカー人気モデルの比較表(現行モデル100本以上)を作成しました。
今のラケットよりもうちょい飛びが欲しいな、でも打球感はあまり変えたくないな・・。どんなラケットが良いんだろう?
興味のあるラケットがあるけど、他に似た打感のラケットはどんなのがあるんだろう?
というような疑問に応えられる図になってます。

ラケットに迷ったら見てみて下さい。

皆さんのラケット選びの一助になれば嬉しいです。
テニスギア診断
5つの質問に答えて、あなたにぴったりのラケットやストリングを診断してみませんか?

何が自分に向いているのかな・・?と迷われている方はサクッと遊んでみて下さい。

耳より情報
Amazonでテニスギアを買うなら「Amazonチャージ」を使って効率良くポイントを貯めましょう。

お買い物に使う資金をチャージするだけでポイントが貯まるなんて超お得ですよね。

欲しいアイテムがお手頃価格で買えるかもしれませんよ!

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー