ヘッドラケットの中でクセがなく、自分のやりたいことが表現しやすいことで人気のラジカルシリーズ。
そんなモデルの中の基本スペックである「MP」を打つことができました。
クセの少ないラケットの中のクセの少ないスペックということで、インプレが難しそうな予感がしますw
実際どうだったのか!?、正直な感想をレポートしていきます。
ラジカルMP 2023 ラケットのデザイン・特徴・スペック
デザイン
注目テクノロジー(特徴)
モールドの変更はなく、基本は前作「グラフィン360+ラジカル」と同一。
違いはオーセチックの搭載です。
ラケットの変形を均一にしてくれるテクノロジーで、スイートエリアの広さにつながります。
詳細はこちらでまとめているので、興味があったらご覧ください。
ラケットスペック
RADICAL MP 2023 スペック | ||||||
重量 | フェイス面積 | 長さ | フレーム厚 | ストリングパターン | バランス | |
300g | 98平方inc | 27inc | 20-23-21mm | 16×19 | 320mm |
ファーストインプレッション
軽すぎず・重すぎず・弾き過ぎずに適度な反発、引っかかりは少し弱く感じたものの、ラジカルらしい「普通」さが感じられました。
打球感もクリアで気持ちが良いです。
ストローク
普段弾道の上がりやすいラケット(ピュアアエロ2022)を使用しているのもあり、弾道は低め感じました。
そのぶん収まりは良く安心して攻撃的に打っていけます。
守備性もそこそこ。
ピュアドライブやピュアアエロのようなすごい飛びはありませんが、苦しい体勢からでも相手コートに返ってくれるだけの反発性はありました。
HEADっぽい縦長フレームで、ラケットヘッドの抜けが良くてショートクロス系の浅いショットのコントロールがしやすかったです。
飛ぶラケットだと抑えが難しいんですが、さすがのオールマイティ性を感じました。
ミスしにくいラケットですね。
ボレー
「深く入れる」「浅く落とす」の狙いやすさ、再現性が高いです。
操作性も申し分なし。
このラケットは最大厚23mmとぼくの中では薄めの部類に入ります。
薄いフレームのラケットだと、相手の突きダマに対して打感が重くてあまり飛ばないということがあるのですが、これはラケットの反発アシストで飛ばしてくれるような感触があり、強い球にも負けずに返球できました。
100平方インチのいわゆる黄金スペックと比べると若干スイートエリアが狭いかな、とも思いました。
フレーム形状の関係で横のブレにちょっとシビアな印象を持ちました。
サービス
スライス系、スピン系、どちらも自分の実力相応なボールが放たれます。
サービスだけはちょっとラケットが「軽すぎ」るように感じ、インパクト前のラケットダウンの感覚が鈍かったですね。
いつもラケットダウンを感じてから振り上げるようにして打っていて、ラケットダウンのタイミングが掴みやすいラケットほどサービスが良好なんですが、この日はちょっとイマイチでした。
サービスに限ってはも少しトップヘビーな方が自分に合うかもしれません。
でもまだラケットが自分に慣れてない状態ですから、しょうがない部分もありますね。
むしろ初打ちで違和感がここだけというのがすごいと思います。
ラケット評価チャート
まとめ
以上、ラジカルMP 2023のインプレでした。
改めてラジカルのインプレはムズイ!
ということを実感しました。
普通に打ちやすいので、その普通を文章で表すのが困難なんです。
オールマイティーさに磨きがかかって敷居が低く、誰でも扱えるラケットだと思います。
普通ってなに?
という方、ぜひ試してみて下さい。
最安値の確認はこちら
別スペックのインプレはこちら
ラジカルプロ 2023のインプレはこちら
こちらの方がより競技者向け。
飛びが抑えられていてコントロール性が向上しています。
クセが少ないのでインプレが難しいw