【競技モデルラケット特集】9メーカー28機種のインプレと比較

※広告を含む記事です

テニスを始めたばかりの人のラケット選びで圧倒的におすすめなのが、

  • フェース面積:100平方inc
  • 重量:300グラム
  • フレーム厚:22mm-26mm程度
  • バランス:320mm

という「黄金スペック」ラケットですが、

「より良い打球感」「コントロール性の向上」「振りぬきの良さ」を追求すると、フェース面積が95/97/98の所謂「競技モデル」ラケットが候補に上がってきます。

競技モデルラケットのスペック概要はおよそ、

  • フェース面積:95/97/98平方inc
  • 重量:305-320g程度
  • フレーム厚:17mm-22mm程度
  • バランス:305mm-315mm程度

という感じで、「小さく」「重く」「薄く」なっていきます。

また、ラケットの撓りでボールをコントロールできるという特徴をもっているものが多く、打球感が柔らかめで気持ち良い!という傾向があります。

(「スイングスピード」が速くないと撓らずボールが飛ばないということも・・)

本記事では私が実際に打った競技モデルの中で好感触だったおすすめラケットのご紹介をメーカー別にまとめてみたいと思います。


ヨネックス

パーセプト97

2023年リニューアルデビューしたVコアプロシリーズの後継で、YONEXフラグシップモデル。

310gと重量がありますが、トップライト設計な為それほど重く感じません。

フレーム厚は21mm均一と薄めで良くしなり、芯を喰ったときの打球感はかなり良いです。

新作は、しなり・戻りが向上し、クラシカルな打球感がありながらパワーが向上しています。

YONEX VCORE PRO97 2021 インプレ

【YONEX】VCORE PRO 97 2021年モデル インプレ・レビュー

ブイコア98

最大フレーム厚23mm、305gのラケットです。
(2023年モデルは少し厚くなりました)

2021年モデルはかなり柔らかい打球感でしたが、2023年モデルはカチッと硬めに変わりました。(というか戻った!?)

回転性とコントロール性に優れていて、競技モデルの中では薄い当たりでも良いボールが打てるという印象。

ラケットの横幅が広い恩恵だと思います。

VCORE98 2021 インプレ

【YONEX】VCORE 98 2021年モデル インプレ・レビュー

yonex vcore98 2023 インプレ

【YONEX】VCORE98 2023 インプレ・レビュー [新形状の感想は?]

【YONEX】VCORE98 2023 インプレ・レビュー

イーゾーン98

大坂なおみ選手使用モデルです。

あのパワフルなプレーを支えているラケット。

このラケットは打球感に弾力?を感じることができ、スピードボールを放つことができます。

最大フレーム厚は24mmと少し厚めなのも、スピードを生む秘密かもしれません。

ウイルソン

ブレード98 2021

近年大躍進の若手チチパス選手使用モデルです。

ウイルソン契約しているプロ選手の約半数が使用している人気ラケットです。

フレーム厚は21mm均一という薄型ラケットですが、擦る系の回転がかけやすいという特徴があります。

しなりを重視したラケットで、打球感に柔らかさを感じることができます。

その柔らかさがコントロール性につながるので、私たちアマチュアにも好かれるラケットです。

wilson blade v8 インプレ

【Wilson】ブレード(BLADE) V8.0 98 インプレ | 2021年モデル

ブレード98S

ブレードにはスピンに特化した、SPIN EFFECTモデルもラインナップされています。

ストリングパターンが18×16ととても粗くなっていて、ストリングとの引っ掛かりを良くしているラケットです。

ノーマルに比べると確かによく回転がかかります

薄ラケ特有の打球感を大事にしながら回転もかけていきたい方にオススメです。

wilson blade98s v7

【Wilson】2019 BLADE V7 98S インプレ【Sラケ】

ウルトラツアー95

錦織選手使用モデル。

ストリングの撓みを増幅させる為、グロメットに「クラッシュゾーン」と呼ばれるクッションのような機能を搭載。

95平方Incの操作性のまま98平方incに匹敵するパワーを生むことができるラケットです。

このラケットはしなりではなく、カッチリしたフレームからストリングのダンピング(撓み)でボールが飛んでいる印象です。

95平方Incですので、スイートスポットが狭めでちょっと難しさもありました。

ウルトラツアー95CV

【Wilson】ULTRA TOUR 95CV インプレ 〜 錦織モデルの感想

クラッシュ98

「しなり」と「面安定性」の両立をコンセプトに開発されたラケットです。

ストロークやサービスのようにスイングスピードが速い状態でインパクトをすると、一瞬ラケットに乗るような柔らかい打球感がありつつ、面が暴れない安定感も感じられ、コントロール性に優れている印象でした。

wilson clash98

【Wilson】CLASH(クラッシュ)98 インプレッション〜100との違いは?

プロスタッフ97

最新作であるV14は、歴代最も人気だったプロスタッフsix.oneの打球感を再現するためのテクノロジーが搭載されています。

six.oneとは素材も、フェースサイズも違う中、打球感をデータ化してカーボンの編み方を改良したそうです。

実際に打ってみてボレーのコントロールが秀逸でピンポイントに落とす事ができました。

タッチ重視の方に是非試してもらいたいモデルです。

Wilson プロスタッフ97 V13 インプレ

【Wilson】プロスタッフ97 V13 インプレ・レビュー[2020年モデル]

ヘッド

ラジカル

ラジカルMP 2023

フェース面積98平方inc、重量300g、バランス320mm、最大フレーム厚23mmと黄金スペックに近い値になっています。

最新モデルはオーセチックが搭載されスイートエリアが広がった印象があります。

縦長なフレーム形状の恩恵か、振り抜きが良いのも特徴。

プレースタイルを選ばないオールラウンドなラケットです。

ラジカルプロ 2023

MPに比べコントロール性が向上したモデル。

正直ぼくのような一般プレーヤーはMPの方が扱いやすいと思います。

が、よりシビアなコントロールを求める方にはこちらがおすすめ。

プレステージ

プレステージPRO

2020年モデルからフェースサイズが98平方incに拡大され(従来は95)、若干反発が増しているように感じます。

コントロール性が抜群で、ショットの再現性が高いところが魅力です。

2022年モデルはオーセチック搭載でボレーの難易度が下がったように感じました。

プレステージ 2022 オーセチック インプレ

【HEAD】プレステージPRO 2022 インプレ・レビュー | オーセチックの印象は?

プレステージMP

フェース面積99平方inc、フレーム厚21.5mm均一、ストリングパターン18×19と、ラケット業界全体を見ても同じスペックは見たことがない、ちょっと特異なラケット。

プレステージらしい重厚な打球感がありつつ、ラケットアシストもある為「プレステージは難しい!」という固定観念を払拭してくれるラケットです。

PRESTIGE-TOUR

【HEAD】グラフィンタッチプレステージツアー 2018 インプレ

エクストリームツアー

2020年夏のリニューアルで追加された、新スペック エクストリーム。

エクストリームとして初の98平方インチモデルが登場しました。

エクストリームMPに比べると、飛びが抑えめになっていてコントロール性が高くなっています。

他の98平方インチに比べると、エクストリームならではのグロメット形状の恩恵で、飛ぶ部類だと感じました。

ヘッド G360+ エクストリームツアー

【HEAD】G360+ エクストリームツアー 2020 インプレッション

バボラ

ピュアドライブ98

20年以上の歴史を持つピュアドラシリーズから満を持して登場した98平方incモデル。

ピュアドラ特有の打球感は残したまま飛びを抑え、コントロール性を重視したモデルです。

トップヘビーな設計になっていて、パワー感強めな特徴があります。

ピュアアエロ98

大人気のピュアアエロよりもちょっと小さくて薄いモデル。

「かなり難しいラケットのかな・・?」

と戦々恐々と打ってみましたが、意外にもアシスト感が強く、扱いやすいラケットでした。

スイングをすればするほど良さが出てくる感じです。

ストローカーにおすすめ!

babolat ピュアアエロvs 2020 インプレ

【BABOLAT】ピュアアエロ VS 2020 インプレ [ハードルは高いのか ?]

ピュアストライク

ティエム選手使用モデル。

白基調のラケットがコートに映えます。

打球感は少し硬めで、しなりよりも弾きが強いラケットだと思います。

私のなかでは、コートの中に一歩入ってライジング気味にフラットドライブ系のボールを打つプレーヤーに向いていると思います。(ティエムは全然違うけど・・)

ピュアスストライクVS

ピュアストライクのコントロール性をより玄人向けに設定したピュアストライクVS。

フレームが薄く、ストリングパターンが細かくなっています。

さらにグリップが天然レザーで打球感も鮮明!

攻撃的ストローカーにお勧めです。

バボラ ピュアストライクVS インプレ・レビュー

【バボラ】ピュアストライクVS インプレ・レビュー

ダンロップ

CX200

フレーム厚21.5mm均一のラケット。

最大の特徴は「打球感の柔らかさ」だと思います!

特にフェイス上部でインパクトできた時の感触はもう「快感」です。

ただフェイス根元であたると、打球感がとたんに落ちます。(経験談)

競技者スペックの中では弾きが強いモデルなので、黄金スペックから少しフェースを小さくしたいと考えている人におすすめです。

DUNLOP CX200 2021 インプレ・レビュー

【DUNLOP】CX200 2021 インプレ・レビュー(2代目の進化ポイントは?)

CX200ツアー

フェースサイズが95になり、CX200より一回り小さくなっているラケットです。

インパクトの快感具合はCX200を上回るものがあります。

私はこのラケットで打つ「ボレー」に強い安心感を覚えました。

というのは、ボールとラケットがしっかりくっつく時間があって、深いところ浅いところのコンとロールが非常にしやすいんです。

少しフェースは小さく難しさはありますが、コントロール重視と打球感重視の方にはおすすめです。

CX200比較

【DUNLOP】CX200 TOUR インプレ(2018年モデル) 〜 CX200と徹底比較

SX300 TOUR

2022年モデルから98平方インチに変わったSX300 TOUR。

ツアースペックらしいしっかりした打球感がありながらアシスト性も高く、非常に扱いやすいラケットになっていました!

中上級者でも十分に扱える間口の広いラケットです。

SX300 TOUR 2022 インプレ・レビュー

【DUNLOP】SX300 TOUR 2022年モデル インプレ・レビュー

管理人

2022年4月現在ぼく最もしっくりきているラケットです!

自信を持ってお勧めします!!

FX500 TOUR

2020年新登場し、2023年リニューアルされた反発系ツアーラケット。

フレームはしっかりとカッチリしていて、少し硬めだけどコントロール性は抜群。

ツアー系の中では反発が強く、ボレーの打ちやすさが好印象でした。

2023年モデルはスイートエリアが広がり扱いやすさが増しています。

dunlop fx500 tour インプレ

【DUNLOP】FX500 TOUR インプレッション

dunlop fx500tour 2023 インプレ

【ダンロップ】FX500 TOUR 2023 インプレ・レビュー [速報版]

プリンス

ファントムグラファイト97

まず目を引く圧倒的かっこいいデザイン。

プリンス ファントムグラファイト97 インプレ

315gとは思えない操作性、97平方インチとは思えない守備性があり、良い意味でイメージと異なる打球感がありました。

ツアー系ラケットのシビアさがなく、かといって過剰なアシストもない、何て言うかオーソドックス、自分の実力が表現できるようなラケットでした。

プリンス ファントムグラファイト97 インプレ

【Prince】ファントムグラファイト97 インプレ・レビュー【#激打ちグラファイト】

ビースト98(トラディショナル・オースリー)

 

薄ラケっぽいボールの「乗り」と中厚ラケットっぽい「アシスト」が共存したラケットです。

フェーストップで捉えた時の打球感の良さは秀逸です。

オースリーはストリングのダンピングが強く感じられ、守備力が上がるラケット。

攻撃重視なら「トラディショナル」の方がおすすめ!

✔︎重量:300g
✔︎バランス:320mm

と扱いやすいスペックであることも魅力です。

prince ビースト98 2020 インプレ

【PRINCE】BEAST(ビースト)98 2020 インプレ【トラディショナル】

PRINCE ビースト98 O3 インプレ

【PRINCE】ビースト98 O3(オースリー) 2020年モデル インプレ・レビュー

ファントムF1

2022年登場したファントムシリーズの派生モデル。

「フラット専用ラケット」と謳われている尖りまくったラケットです。

実機を打った感じハードヒッターに好まれそうな打球感があり、低弾道の球が打ちやすい印象でした。

スピン系プレーヤーには難しいかも。。

Prince ファントムF1 インプレ・レビュー

【Prince】ファントムF1 インプレ・レビュー (2022年新モデル)

ブリヂストン

エックスブレードBX300

撓りがウリのX-BLADEシリーズ。

ラケットのしなりで「ボールが乗る」感覚と、ラケットのパワーで「ボールを弾く」力のバランスが良い感じ。

試打をして印象に残ったのが、「薄い当たり」のスピンではボールが乗る感触がなく、威力のないボールになってしまったということです。

厚く捉えることで初めてこのラケットの良さが感じられると思います。

X-BLADE BX 300

【BRIDGESTONE】X-BLADE BX 300 インプレッション

テクニファイバー

T-FIGHT305 ISOFLEX

  • ボックスフレームの「掴み」
  • エアロ形状の「パワー」

これら2つの両立を実現するため、シャフト部を「5角形」に設計したラケットです。

実際、強い当たりでは「乗り」、弱い当たりでは「弾き」が感じられ、ちょっと新しい打球感でした。

個人的にはもう少しスイートスポットが広いと嬉しいかな、、という印象でした。

2022年最新モデルはISOFLEX搭載で、↑の問題を鮮やかに解決!

スイートエリアが大きくなって扱いやすく進化しました。

T-FIGHT300 ISOFLEX

ラケットの特性は上記の305と同等。

305と重量は5gしか変わらないのですが、バランスとストリングパターンが異なるため、こちらの方が回転性が高く飛びも良いので、ぼく的には扱い易かったです。

一般的な週末プレーヤーにはこっちの方が良いんじゃないかなと思います。

TF40 305

テクニファイバー製ボックスの中のボックス。

クラシカルな最高の打球感を体験できます。

さぞかし飛ばないのかと思いきや、最新技術の恩恵でそこそこ飛びもあり扱いやすさもあるラケットです。

テクニファイバー TF40 2022 インプレ

【テクニファイバー】TF40 305 インプレ・レビュー (2022年モデル)

TEMPO298

シフィオンテク使用モデル。

TEMPOシリーズは女性をターゲットにしたラケットですが、この298は競技系です。

しなりのある気持ち良い打球感と、適度な反発のバランスが良く、間口の広いラケットとなっています。

テクニファイバー の競技モデルでは最もパワーがあるので、ラケットアシストを重視する方におすすめ。

テクニファイバー TEMPO298 インプレ・レビュー

【テクニファイバー】TEMPO298 2022 インプレ・レビュー[シフィオンテクモデル]

DIADEM(ダイアデム )

ELEVATE(エレベート)98

98sqinc & 16×20というスペックで、競技系の中でもハードな数値ですが、目が粗い設計なため、スピン性(引っ掛かり)が強いラケットです。

ボールの伸びを出したい人におすすめです。

ただ少しずっしり感があるので、ある程度のフィジカルが必要だと感じました。

ダイアデム エレベート インプレ・レビュー

【ダイアデム 】エレベート98 インプレ・レビュー | 引っかかりの良いBOX系

メーカー横断比較表

2023-4-29 更新!

 

競技モデルラケット比較_20230425

画像クリックで拡大できます。

まとめ

以上、「競技モデルラケット」のまとめでした。

冒頭にも触れましたが、

  • 打球感の良さ
  • コントロール性の良さ
  • 振り抜きの良さ

がこのスペックの魅力です。

もっと自分の力でボールをコントロールしたいと思ったら、検討してみてはいかがでしょうか。

新作を試すことができたら随時更新していきますので、また遊びに来てください!

競技モデルラケット Q&A

  • ウイルソンの人気競技モデルラケットは?

伝統ある「プロスタッフ」シリーズ、錦織選手使用の「ウルトラツアー」シリーズ、ウイルソン契約プロ使用率No.1の「ブレード」シリーズが人気です。
それぞれの比較図はこの記事を確認下さい。ウイルソンブランドの特徴についてはこちらの記事をご覧ください。


  • ヨネックスの人気競技モデルラケットは?

フラグシップモデルの「ブイコアプロ97」、回転重視の「ブイコア98」、打球感重視の「EZONE98」が人気です。
それぞれの比較図はこの記事を確認下さい。ヨネックスブランドの特徴についてはこちらの記事をご覧ください。


  • ダンロップの人気競技モデルラケットは?

「Contorol Extreme」で人気の「CX200」「CX200ツアー」がおすすめです。
それぞれの比較図はこの記事を確認下さい。ダンロップブランドの特徴についてはこちらの記事をご覧ください。


  • ブリヂストンの人気競技モデルラケットは?

柔らかい打球感が特徴の「エックスブレードBX300」が人気です。
それぞれの比較図はこの記事をご覧ください。


  • ヘッドの人気競技モデルラケットは?

長い歴史のある「プレステージ」シリーズ「ラジカル」シリーズが人気です。
それぞれの比較図はこの記事を確認下さい。ヘッドブランドの特徴についてはこちらの記事をご覧ください。


  • バボラの人気競技モデルラケットは?

ピュアドライブの打球感を継承して飛びを抑えた「ピュアドライブ98」、コントロール性を重視した「ピュアストライク」が人気です。
新作「ピュアアエロVS」も人気が出そうです。
それぞれの比較図はこの記事を確認下さい。バボラブランドの特徴についてはこちらの記事をご覧ください。

テニスギア診断
5つの質問に答えて、あなたにぴったりのラケットやストリングを診断してみませんか?

何が自分に向いているのかな・・?と迷われている方はサクッと遊んでみて下さい。

耳より情報
Amazonでテニスギアを買うなら「Amazonチャージ」を使って効率良くポイントを貯めましょう。

お買い物に使う資金をチャージするだけでポイントが貯まるなんて超お得ですよね。

欲しいアイテムがお手頃価格で買えるかもしれませんよ!

こちらの記事も読まれてます

人気カテゴリー